エレファントの作品情報・感想・評価・動画配信

みんなの反応

  • 日常が突然惨劇に変わっていく様子が描かれていて、日常に狂気が潜んでいた
  • 長回しの日常から犯行に至るまでが自然すぎて怖かった
  • カメラワークが別格で、別場面への移り変わりも超絶滑らか
  • 音楽が美しく、特に「ピアノソナタ14番」が印象的だった
  • 高校生活で苦しくなることあるし、何かの弾みで全てをめちゃくちゃにしたいと思うことはきっと誰にでもあり得る
この情報はユーザーの感想を元に自動生成しています

『エレファント』に投稿された感想・評価

odasu
2.5

決められたセリフがないというのをみんなのレビューで知ってしっくりきた。普段通りの時間の流れ方に異質なことが乗っかると歪んだ違和感みたいなものがすごい。BGMなし、長回しでふんだんにラストへの状線作り…

>>続きを読む

『一見普通のサバービアが実はヤバい』若しくは『一見普通の学校が実はヤバい』みたいな映画は前からあった訳だけど、実際に起きてしまうとこういうテンションに成らざるを得ないよな
人物に観客を移入させてから…

>>続きを読む
日常に潜む悲劇。不安を募る映像と音の冥利。ベートーヴェンの旋律が哀しい。
4.0
ドキュメンタリーかと思うくらいリアルな映画でした。。衝撃🫨
存在は知っていたけどなんかみてこなくてリバイバルの時間がちょうどよく鑑賞したのだけどこれはみてよかった🙏
時間軸やカメラワークが技アリ✨✨
Caopin
4.0
生々しい
ryu
3.8

平凡な日常は、突如として崩れていく。

酒飲みの父親に振り回されて遅刻する子、恋人と過ごす子、たわいもない会話をしながら食事をする子。
誰にでもありそうな高校生たちの日常。

けれど、あらすじを知っ…

>>続きを読む
2-8-0
-
記録用🐨
信貴
2.5

1人1人の生活を積み重ねた日常から急転直下な非日常を描く淡々とした構成。
リアリティ重視の中で自然発生的にドラマ性を生むような仕様。

そんな構成仕様の中で急にそこで終わるんかよって感じでありつつ演…

>>続きを読む
meme
5.0

こんなに長回し使う映画初めて?かも。
飽きないし、身近な音が心地いい。
しかも、場面が繋がるっていうのも珍しい。

オープニング、この時代の画質、月光・エリーゼ、全ての雰囲気が美しくて美しくて、、、…

>>続きを読む

エレファント
監督 ガス・ヴァン・サント
撮影 ハリス・サヴィテス

アメリカ高校の銃撃事件をもとに作られた映画

日常すぎるシーンが大半なのだが、1cutを長回しすることによって、その普通の日常と…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事