当時の通販怖すぎ
山程じゃん
非日常になった瞬間、これは日常ではないのだと直感し、行動できる人がどれほどいるだろうか
どうしても希望的観測を拭えないよ
友人を救うも渦中へ運ばれる足を見てしまうと…
誰かの日常のありふれた背景でしかなかった人にもその人の人生がある事を巧みに表現してる キスのシーンあったけど多分二人とも異性愛者だよね、虚しくて彼らのやるせない人生の終わりを象徴してるみたいだった …
>>続きを読むタイトルの意味は何だろう?
ジャケットの意味は何だろう?
考える事が多い作品
実話を何とも無機質に再現
作品に対して無機質とは
実話を再現するにあたって
ある意味リアルなのでは?
高校でのただ…
『コロンバイン高校銃乱射事件は有名だよね。99年当時の少年が、今現在のSNS文化を知っているはずがないけど、ネット通販で銃を買ったり、FPSのゲームに夢中になっていたり、その場しのぎでもその時代を生…
>>続きを読むこのレビューはネタバレを含みます
2人が銃撃事件を起こしてしまうきっかけとなった気持ちや感情、動悸をもう少し詳しく描いてもいいのではないかと思った。
でも逆に、監督はそこをあまり深掘りせずに視聴者に考える余地を与えているのかな、と思…
このレビューはネタバレを含みます
ただ映しましたって感じだと思っちゃうような淡々とした演出が好き。事件があって、そこに人がいたというだけ
フォーカスする子決めてカメラがそれについていく構成だがその内のだれにも肩入れさせることはない、…
6887 29/40
前情報なしに見たら何を伝えたいのかわからなかった。実話をもとに作られてるのね。パルプフィクション的な手法使われてるのはすごい好きだったけど、なんていうかあまりにもリアルな高校生…