ミラノ、愛に生きるに投稿された感想・評価 - 2ページ目

『ミラノ、愛に生きる』に投稿された感想・評価

人間も動物

だけど

繊細で人間的

美しい映像と演出

ティルダスウィントンのパワーがすごい

こんな美しい作品があるなんて知らなかった

(最後のハグ、娘と母 うるっときた)
しじみ

しじみの感想・評価

3.9
やっぱりルカグゥダニーノの映像表現は圧倒的、、あの事件が起きて、それまで瑞々しかったティルダスウィントンの皺が陰影で強調され、しかもぬいぐるみを抱いて寝る幼児性が同居したカットが印象的。
【2】2023.2.20 『ボーンズ アンド オール』予習
f

fの感想・評価

5.0

人生!愛!😭👏😭👏
幸せが溢れる!!
グァダニーノの映画は解放があって、太陽を浴びた時のように幸せで、いろいろな軛から自由になれるような気がする。自分の故郷の、本当の名前を取り戻して初めて、走り出す…

>>続きを読む
tulpen

tulpenの感想・評価

2.6
主人公をティルダ・スウィントンが演じてなかったら
到底見てられないようなヘンテコな脚本でありました。


静岡シネギャラリーにて。
2012.2/29 (11)通算1294

ティルダ・スウィントンがサングラスをして息子の友達をストーカーする映画です。

スタイルがいいのでおしゃれな服装がよく似合ってました。

息子がお母さんと自分の友達の関係に気づき始めてからどうなるの…

>>続きを読む
odyss

odyssの感想・評価

2.5

【拡散ぎみかな】

イタリアで企業を持つ裕福な一族の物語で、それでいくとちょっとヴィスコンティを想起させないでもないんですけど、一本の映画作品としてどこかまとまりがない印象が残りました。

本来で言…

>>続きを読む


富豪の夫人が息子の友人との情事を通して押し殺していた自分を解放していく姿を描く。

ミラノの大富豪一族に嫁いだロシア人妻のエンマ。何不自由ない生活を送りながらも満たされない心に、いつしか孤独を募ら…

>>続きを読む
Eric

Ericの感想・評価

4.3

このレビューはネタバレを含みます

籠の中の鳥は羽ばたく。

最後は嘘でしょ…な展開で畳みかけてエンディング。
長く使えた使用人の女性が全てを悟って支度するもエンマは何も持たず。
泣き崩れる使用人、同じく愛に生きる決心をしようとしてい…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事