僕たちは世界を変えることができないに投稿された感想・評価(★3.1 - 4.0)

「僕たちは世界を変えることができない」に投稿された感想・評価

パンク・バンドのゴイング・ステディが
解散したのも束の間、
間髪入れず殆ど同じメンバーで
銀杏ボーイズとして
再始動する💨・・・


貴重。😳✋

誰がなんと言おうと
ゴイング・ステ…

>>続きを読む
Mi2

Mi2の感想・評価

4.0

銀杏BOYZ結成から、ロッキングオンのフェスまでの道のりを映像化したドキュメンタリー。チン中村、村井君、あびちゃん、
峯田君、メンバー全員の名前を覚えてるバンドってどのぐらいあるだろう。そのぐらい個…

>>続きを読む
大学生の頃に観た作品。国際政治学を専攻していたから印象に残っている。貧富の差を美化し過ぎることなく、かといって絶望させ過ぎることもない、この問題を考える取っ掛かりとしてはちょうどいいと思う。
映画としての出来は語りたくないな。
この生き方を批判する奴は、決して何もできないと思う。

このレビューはネタバレを含みます

飛ばし飛ばし見ていった。
「カンボジアに学校建てる」って聞くと少しにやけてしまいそうになるが、
登場人物らは2005年、今あるようなカンボジア学校系サークルの先駆けだ。
良心が彷徨っている中、「たま…

>>続きを読む
なるほどね。
でも何かあと一歩ノリノリになれなかった感じ
自分が大人になりすぎたのかなー笑
それでも高校生とか大学生にはぜひ見てもらいたい映画だと思いました
ひろし

ひろしの感想・評価

3.9
馬鹿にされがちなカンボジアボランティア大学生の話。実際に行った人間にしか感じられないことはあり、そこで感じるものは本当のこと。誰も馬鹿にできない。
yukar

yukarの感想・評価

3.5
中だるみが多いのと歌のシーンが見るに耐えかねてしまった
けど大学生のときのこの無力感というか自信のなさがよく表現できてる
いっそのことドキュメンタリー風にしたらかなり面白くなったのでは

おそらく映画の中で取り上げたいこと、伝えたいことを詰め込みすぎた結果、物語としては浅くなってしまった気がする。
それはそれで世の中問題だらけで、ありきたりの生活の中でも視線を変えるとこれだけの問題が…

>>続きを読む
さき

さきの感想・評価

4.0
カンボジアのショッキングな歴史にも触れ、ボランティアについて考えさせられる作品

あなたにおすすめの記事