2000年代ホラーのチープさ・粗雑さがエステティックとして認識されてるのが自分には受け入れ難い。チープなものはチープ。面白いショットやストーリーのアレンジもあるが、これをオリジナルと比較しようとして…
>>続きを読むオリジナルの「悪魔のいけにえ」がなぜ怖かったかを分からせてくれる反面教師映画。
オリジナルは、編集もテンポも画質も「粗い」のが怖かったんだね…
今作は悪い意味で「普通」に「観やすく」なってしまって…
田舎道はホラー映画の聖地。
見ていてとにかく痛そう!!!!!!
痛みに共感してしまい、ずっと呻いていた。
レザーフェイスとか、もうやめてくれとなる。
後半は、若干敵のマヌケっぽいシーンがあったり…
オリジナルと比べて可愛げがゼロやーー!!映像の質感とか暗さが恐怖をより際立たせる、、、構成が謎な家族の異質さもめっちゃ不気味。
レザーフェイスが振り向くとそこには恋人の顔が…ってトラウマすぎんよ🥲🥲…
2025年 181本目。
ひっさしぶりの再鑑賞 DVD。
今日21日チェンソーマン レゼ編を観に行くので
チェンソーにあやかって
テキサスチェーンソーを引っ張り出してきて
久しぶりに鑑賞しました。…
チェーンソーマンがこうなるに至った背景などあればなお良し
・ストーリー(面白さ・魅力) 7/10点
・ストーリー(分かりやすさ) 4/5点
・ストーリー(構成・論理的か) 2/5点
・テンポ 7/…
パトカーからハートマン軍曹が降りてくることにより、強制FMJになるが、なんか増えてる家族による連携プレイからのチェーンソーがキマる「リメイクのいけにえ」
製作はマイケル・ベイらしい。
なんだか凄…