ロールスロイスに銀の銃に投稿された感想・評価 - 2ページ目

『ロールスロイスに銀の銃』に投稿された感想・評価

町山さん推薦
大昔の作品の中に今の作品のもとがあるのですね
原題のままの方が良いと思います
町山さんの説明が勉強になります
犬

犬の感想・評価

3.4

アポロ・シアター

ニューヨークのハーレムに活動する黒人刑事コンビと、そこの住民とのやりとりを綴ったブラックコメディ

スパイク・リーの師匠オシー・デイヴィス監督作品

ブラックスプロイテーション

>>続きを読む
勝五郎

勝五郎の感想・評価

5.0

「ブラックスプロイテーション」なるジャンルの元祖的作品との事。

面白いです、ホント洒落た映画ね。

ラップミュージックを聴く様になって四十年くらいになるのだけれど、何故黒人たちが怒っているのか?自…

>>続きを読む
ハーレムに綿があれば

ザ・シネマで鑑賞

黒人差別を扱いつつも、アクションがあったり、コメディがあったりと見やすい作品になってます。

いわゆるバディムービーの先駆け的なものらしいです。

物語は普通の刑事もののようなイメージで、奇想天外なことはなく、まあ一般的な展開。でも70年の映画にしてはけっこう新しさがあった。
綿がキーワードになっていて珍しいなぁと思っていたら実は凄く深い意味が…

>>続きを読む
sonozy

sonozyの感想・評価

3.3

原題: Cotton Comes To Harlem
1970年 米 オシー・デイヴィス監督

「ザ・シネマ」町山智浩のVIDEO SHOP UFOにて。
町山さんの解説によると、黒人を主人公にした…

>>続きを読む

このレビューはネタバレを含みます

バディ映画の先駆けらしい!だら〜っとした雰囲気のコメディで70年代らしいなと思いつつ、内容はしっかりまとまっていて好きだった。
黒人に媚び過ぎないというか、黒人の悪役も出てくるのが個人的には好感が持…

>>続きを読む

★★it was ok
『ロールスロイスに銀の銃』 オシー・デイヴィス監督
Cotton Comes To Harlem

70年代ブラックスプロイテーション
の元祖って紹介されてた
https:…

>>続きを読む
naokit

naokitの感想・評価

2.9
あの伝説のアポロシアターの中がこんなにも狭いとは…お釈迦様でもわかるまい!

この当時のハーレムの街並を闊歩する黒人達のアフロヘアーやシャープなファッションが絶妙にカッコ良かったです。

NYのハーレムを舞台に、行方不明となった大金を巡り、警察、スピリチュアル詐欺師、左翼グループ、イタリアンマフィアの四つ巴の争奪戦を描いたアクション映画。ブラックスプロイテーションの先駆けとされる。原…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事