ザルツブルグ・コネクションの作品情報・感想・評価

ザルツブルグ・コネクション1972年製作の映画)

THE SALZBURG CONNECTION

製作国:

上映時間:97分

ジャンル:

3.0

『ザルツブルグ・コネクション』に投稿された感想・評価

3.2

以前、観たやつを再鑑賞。レビューも改めて書き込みます。

東西冷戦当時のオーストリアは、スパイ天国と言われていたのですね。
当時の雰囲気が色濃く出た映画。スタイリッシュさとは無縁で全体的に地味だけれ…

>>続きを読む
「栄光のル・マン」(71)のリー・H・カッツィン監督作。アンナ・カリーナ以外は知名度のない俳優ばかりのB級映画。ナチの機密書類がマクガフィン。その争奪戦。
3.9

「書類を狙う」話に終始し、それ以上規模がデカくならないので盛り上がらない。
ザルツブルグのロケーションを活かした撮影は素晴らしく、絶えず画の中で人物を動かし続けているので停滞を感じずに見られる。
2…

>>続きを読む

2024/1/25 レンタルDVD
こういう地味な作品、嫌いじゃないんだけど、登場人物や周辺人物の名前や役割が本当に分かりにくい。アンナ・カリーナは相変わらず可愛いが、ちょいと役どころが暗いのはもっ…

>>続きを読む
3.6

昔ながらのオーケストラサウンド・・😆
スパイアクションらしい音楽です。まるでヒッチコックというかウルトラマンというか・・要は1972年当時は当たり前のBGMってことだ。
音楽のブロニスラウ・ケイパー…

>>続きを読む
ナチリストを手にした者はキルリストに明記される的な展開ながらも地味な作り故、ローケーションが勝ってしまい観光映画に。車内での実はリストに載ってた告白が刹那。
サスペンスのはずなのにザルツブルグの観光映画の要素もあって、映画観ながら不謹慎ながら行ってみたくなった。
ゴダールの元妻、アンナ・カリーナが綺麗。
ミリ
-

アンナカリーナがザルツブルグの街のFUJIFILM写真屋さんっていうワクワク設定なのに、何も活かされていないから腹立つ。
バリーニューマンがバニシングポイントするところはちょっと面白かった、ドライブ…

>>続きを読む
4.2
期待しないで見たら意外と面白かった作品。
バリーニューマンがロンググッドバイのエリオットグールドに見えた。
かなり地味に進む物語だかなかなか良い。
他の作品に比べると緩いカーチェイスも好き。

あなたにおすすめの記事