ゾンビ/ディレクターズカット完全版の作品情報・感想・評価・動画配信

ゾンビ/ディレクターズカット完全版1978年製作の映画)

DAWN OF THE DEAD

製作国:

上映時間:139分

ジャンル:

3.9

みんなの反応

  • ゾンビ映画の元祖であり、後世に与えた影響がすごい
  • ゾンビは現代社会の人類を皮肉った存在
  • 緊迫感がありながら、怖いというよりは普通に面白い
  • ゾンビとショッピングモールの組み合わせが斬新で面白い
  • アンチ消費社会映画であり、多方面でのアイロニー詰め合わせ
この情報はユーザーの感想を元に自動生成しています

『ゾンビ/ディレクターズカット完全版』に投稿された感想・評価

地獄がいっぱいになると、🧟‍♂️死人が地上を歩き始めるんだ。

既に「日本初公開復元版」は観ていて、オリジナルを観たいと思ってた。25分位長いのか。
けっこうのどかな印象で、静止画が無い分、自然な流…

>>続きを読む
4.1

 20世紀末、謎の光線の存在により突如アメリカ各地で死者が蘇り、人間たちに襲いかかった。フィラデルフィアのTV局では、この絶望的な光景を各地に伝えるべく、生放送を繰り返す。ディレクターのフラン(ゲイ…

>>続きを読む
グロ楽しいエンタメゾンビムービーの金字塔。
様式美ある映画はジャンルを問わず鑑賞に耐えうる。
Bash
4.5
このレビューはネタバレを含みます

ジョージ・A・ロメロ監督の『ゾンビ』(原題:Dawn of the Dead、1978年)には、主に3つのバージョンが存在し、それぞれ編集や演出、音楽などで明確な違いがあるという。米国劇場公開版(1…

>>続きを読む
3.5

「ロメロのゾンビ映画三部作」第2作

📕あらすじ📘
死者がゾンビとして復活、生ける屍たちは
瞬く間に世界中を覆い尽くしてしまう。
テレビ局員のフランと恋人スティーブンは
友人でSWAT隊員のロジャー…

>>続きを読む
自分も用事とか無いのにイオンモール徘徊しちゃう。
K5
1.0

いまの時代に観れたもんじゃない。名作なのかもしれないけど正直イライラしかしなかった。
まずテンポが遅い。5分くらい同じことを繰り返し、それを2時間続けてる感じ。
また突然謎の行動をするキャラクターが…

>>続きを読む
3.7
さすが名作。

ゾンビは、倒そうと思えば倒せるぐらい遅くて弱い。

メインは「殺してもいい」と大義名分を得た時に、人がどれだけ残虐になれるか。それに対する葛藤。

1979年、小学生の時に「アルプスの少女ハイジ」を観るため家族四人で(親の職業上、夜に映画館へ)行ったところ、夜は「ゾンビ」上映に切り替わっていました。
ガ〜〜〜ン!
映画館入り口前で家族カイギ開始…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事