【はじめに】
1985年ラジー賞
最低作品賞
最低主演男優賞
最低脚本賞
最低主題歌賞
を独占した超迷作
なにしろ「怒りの脱出」の邦題がダサい
【なんのために捕虜をとってる?】
5年の刑期をチャ…
意外と初見。どうでもいいと思いながら見てしまう何かがある。これがアクション映画であることには何の異論もないけど、どこかちょっと下手な人がやるスポーツを見ているような感覚になる。協力者のベトナム人女性…
>>続きを読むながら見だけど、なんかもうストーリーがダラダラ過ぎて…
もう少し「影の悪者」とか「意外な味方」とかでてきてくれないのかな。
と思ってみてたら、ゴールデンラズベリー賞受賞してるじゃん。
シルベスター…
このレビューはネタバレを含みます
1よりも戦闘シーン多めで見やすかった。ランボーにキスシーンやヒロインはいらんやろ、と思ったけど地味すぎず派手すぎずちょうど良い彩りで良かった。白人女性じゃなくアジア系女性だったこともポイント高かった…
>>続きを読むRambo: First Blood Part II
ランボーシリーズ一挙連続鑑賞の2作目だ。
前作レビューでも述べたが、私はロッキーシリーズは当時から好きなのだが、ランボーシリーズは当時から嫌…
・なんと帰還兵の怨念が再び受肉して殺戮ロボットに返り咲き!
・PTSDの無口なマッチョが人を殺すだけ
・アメリカ人が撮ったベトナム戦争映画のスピンオフ作品になっちゃった
・ランボーの威を借る大佐かわ…
PTSDモノの傑作から、missing in actionモノへ。やはりヒット作は、アクションを極めていく方向性へと推移し、続編を産み出す。もしくは、前作の繰り返し、セルフリメイクの様な有り様か。
…
【タズシネマ】
杉咲花の推し映画ランボー2
https://encrypted-tbn0.gstatic.com/images?q=tbn:ANd9GcQ2uY3vWs8MW2QRODMei1f0R…
脚本が雑やったり、無駄なシーンが多かったり、音楽もあまり良くないのがちょっと。
爆破のシーンがいっぱいあったり、色んな殺し方したり、珍しいヘリのドッグファイトシーンだったり楽しいとこも多いのはとて…
© NBC Universal All Rights Reserved