ミュージカル映画はいくつか見てるけど、全てのセリフが歌になってるのは初めて見た。
全てがミュージカルなのでメインテーマどこ?ってなってた。
そしてとても鮮やか。色がたくさん使われてるのに疎ましい感じ…
わたしの弱点は、まちびとをしている映画なのかもしれない
雪降る窓辺で白い服を着て手紙を読むシーンのとくべつなうつくしさ!
後ろの席のご婦人のすすり泣きが長い間きこえてきてつられてしまう 駅で別れの…
ドゥミのカラフルな世界と、ミシェル・ルグランの音楽が全編歌で進むミュージカル映画!1964年の作品なのか〜全然色褪せてない〜
カトリーヌ・ドヌーヴ19歳だったのか〜お綺麗すぎる〜
彼氏に対して死ん…
“フランソワ🧒とフランソワーズ🧑”
ルグランのドキュメンタリー公開に合わせての同時上映
この作品が好きだったから『ラ・ラ・ランド』が自分にとってのBest Movieのひとつになったんだなぁと…
どこ切り取っても可愛い。オープニングからうっとりしちゃった。
装飾的な画面と全編歌唱で十分見応えがあるので、ストーリーがシンプルなのがちょうどよいバランスだった。
お母さんの方がカサールを気に入って…
全編にある台詞がミシェル・ルグランのつくる音となって紡ぎ出されるの素敵だな〜♪
私の人生にも、音と可愛い色彩を加えて生きていきたい…
2人の最後をみると、大人になるってこういう事なのかもしれない……
(C)Ciné-Tamaris photo (C)Agnès Varda (c)cine tamaris 1993