第3部と4部は大東亜戦争はひょっとしたら同胞殺し戦争だったのかと思わせるくらい鬼畜日本兵の描写が多い。折下高校野球での集団暴力事件が話題となっていた最中だったこともあり、重なって見えてしまうところに…
>>続きを読むずっと観てて辛い、てか基本梶がずっと虐められてて可哀想すぎる
あまりにも古兵の存在が不愉快
まあ時代と言ったらそうなのかもしれないけどそれを鑑みても酷すぎる
第3部の自殺のシーンはかなり気が落ち込む…
第三部 望郷篇/第四部 死の脱出
召集されてしまった梶は、関東軍で初年兵として連日厳しい訓練と厳格なタテ社会から成る上等兵からの壮絶なシゴキを受ける日々だった(もう本当に嫌になるくらいのビンタの嵐…
第三部、第四部共に関東軍の一部隊の訓練風景が描かれ、軍隊というものの醜く下劣な本質をこれでもかと抉りだしている。
上等兵というだけで初年兵を理不尽に殴り、全てを精神論で片付けようとする。
今では考え…
戦争に行った男性が経験した「軍隊あるある」なのかなと思いながら観た。
梶は大人たちが考えたできうる最大の最善策を取っている気がするけど、なに一つ好転しない。これはもう戦争が始まってしまったらなにも…
【3部】3.3
なんかちょっと微妙だったなー
梶↔︎周りの世界の関係性や働きかけが面白いのにこの章はそれがちょっと薄かった印象
あんまり梶の葛藤や現実からの逆襲もなかったのが残念
まあ大体なんでも三…
フルメタル・ジャケット編
古参兵の新兵イビりがほぼ全編で繰り返されるが、戦車が出てきて全て粉砕される映画。
梶の思考はもはや理想ではなく現実を見ているが、それでもヒューマニズムは変わらないつくづ…
○終戦が見え始めた頃に、戦場へ近づいていく梶。
○内部のいざこざを濁すために戦場へ派兵される理不尽さ。自分に甘く、下に厳しい上級兵たち。これでは組織は強くならないよな。
○そして戦場で平等に降り…
松竹株式会社