翼に賭ける命に投稿された感想・評価(★4.1 - 5.0)

『翼に賭ける命』に投稿された感想・評価

13unta
4.8
『死亡フラグ』なんて言葉が蔓延する前に存在していたらしい映画と呼ばれる概念、まるで紀元前からの遺産のようだ。
4.3

カラーを経てモノクロに回帰したサーク、照明意識がドイツ時代と決定的に異なる。ドロシー・マローンとの決別シーンの点滅光(光源自体は見せず間接的に窓から降り注ぐ)、ラストの照明差によって断絶される男女……

>>続きを読む
trp
4.9

最高のシネスコ白黒映画だった
こんなにシネスコを生かした横の運動に満ちた映画観たことない。
白と黒が神々しいライティングも超リッチ。
開幕のバックに見える飛行機遊園地から、リッチすぎて興奮。
息を呑…

>>続きを読む
静かな部屋/パーティ会場のクロスカッティングと、父/子の飛行機操縦のクロスカッティング

「北北西〜」よりはるかに迫力のある墜落

目の前の目印を順にぐるぐる廻り、結果同じところに戻ってくる
ラヴァーンがパラシュートで落ちてくるところからの物語の引力すごい、
いまじゃなかなか観れない飛行機映画
4.5

そこはかとない不気味さといびつな哀れさに満ちた作品だった。モノクロームでシネマスコープのサーク。オープニングクレジット、海辺の移動遊園地のシーンでロック・ハドソンらが登場しクレジットされるところから…

>>続きを読む
4.2

やはりサークのメロドラマはただではすまん。
ドロドロしたものを描いておきながら最後には豪腕でぶち上げてハリウッド式にまとめ上げるとこが好きなんよな。職人さが感じられて。

サークって亡命ドイツ人だっ…

>>続きを読む
katoyu
4.6

2025年劇場鑑賞49本目。
ダグラスサーク、2連ちゃん。こちらはモノクロながらのシネマスコープ、オープニングがホントいいですよね、この監督。グッとキャプチャされます。で、ロックハドソン、ロバートス…

>>続きを読む
4.5

この世で一番面白い映画。

照明が凄すぎて、主人公の家でする何気ない会話のシーンですら凄い。

冒頭のカメラがパンするとドロシー・マローンの髪と服がなびくカットで、もう敗けを確信した。

飛行機の話…

>>続きを読む

画面から漂う色気たるや
とにかく陰影を生かしたモノクロのショットが素晴らしい
顔に影がかかる動きの連なりにより、関係性の深みに沈んでいくような
沈んでは浮かび上がる人間の顔に見惚れつつ、不穏さも露わ…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事