オール・アバウト・マイ・マザーの作品情報・感想・評価(ネタバレなし)

『オール・アバウト・マイ・マザー』に投稿された感想・評価

Shino
5.0

途中でドラッグとフェラの話?かと思ったが、母だけでなく全人類へ向けて"人生何とでもなる"と訴えかけてくれる作品のように感じた。

人生は自分の手で切り開いていける。
ただ、自分含めやっぱり世の母は強…

>>続きを読む
アグラードがいい味出してて小気味いい。よく練られたストーリーだけど、最初の臓器移植は広がりを見せないんだなぁ。
Rily
4.8

ウェス・アンダーソンの好きな作品ということで鑑賞
ここ最近で一番刺さった
映像の色味、演出でまず引き込まれた!エステバンがメモ書いてる時のメモ側からの視点とか、90°回転した画角とか、革新的で美しい…

>>続きを読む
ゆ
-

戸籍上のものではなくて、もっと広い意味での"母"であったり"母性"への称賛。
生んで、育てて、繋ぐ。
この営みが生物学的なものだけでなく、「イヴの総て」を引用しながら、芸術分野にまで重ねられているの…

>>続きを読む

目の前で息子を交通事故で亡くしたシングル・マザーを中心に彼女を取り巻く女性たちを描いたヒューマン・ドラマ。
監督はペドロ・アルモドバル。
音楽はアルベルト・イグレシアス。
撮影はアフォンソ・ビアト。…

>>続きを読む
mom
3.0

この監督は"死"に囚われてるのかな。
逆に今回テーマになっている母親は自分に"生"を与えた存在。
人は生まれた瞬間から死へのカウントダウンが始まる。
でもそんな事ばかり考えていても楽しくないよね。

>>続きを読む
CHERRY
3.8

前に観たことがあったけど
Filmarks始める前だったのかな

マヌエラが強くて
いや 強さだけじゃもちろんなくて
自分が愛するひとり息子を亡くしたら
どうなってしまうだろうと考えちゃう
何度も死…

>>続きを読む

ポパイ12号にてこの映画が載っていたので思わず鑑賞。

チョコレートドーナツのような雰囲気を想像していたが、それとはまた違う、独特な空気感のある一作。
息子を亡くした主人公が色々な人と出逢いながら前…

>>続きを読む
moka
3.8
当時映画館で鑑賞したけど、改めての鑑賞

1999年当時からすると、かなり攻めたストーリーだった(今では当たり前になってるテーマ)

私の赤好き、絶対この映画に影響されてるんだと改めて実感
3.0
なんかすごいストーリー!びっくりしたよ!
そんないい男(女)に見えなかったけどなあ、、
もうちょっと深掘りストーリーあったらおもろかったかもなあ

人生色々!

あなたにおすすめの記事