百万円と苦虫女の作品情報・感想・評価・動画配信

百万円と苦虫女2008年製作の映画)

上映日:2008年07月19日

製作国・地域:

上映時間:121分

ジャンル:

配給:

3.8

あらすじ

みんなの反応

  • 主題歌が美しい
  • 自分の行動で生きていかなければならないという言葉が心に残った
  • 100万円貯まったら次の街に移住する生き方が面白い
  • 蒼井優と森山未來の演技が素晴らしい
この情報はユーザーの感想を元に自動生成しています

『百万円と苦虫女』に投稿された感想・評価

職場のひとに教えてもらって見たけど
めっっちゃよかった!ദ്ദി >﹏< )

こんな生き方めっちゃステキ!!
-
このレビューはネタバレを含みます
百万円貯めて次の場所へっていう生き方もあるなと、いいなと思った
蒼井優ほっそかわいい!!!!!
何事もノリとタイミングだし、そんなうまくいかないよね
強い
3.8
留まって耐え抜く弟と自由に動くスズコどちらも強さとかっこよさ
出会うために別れるの言葉で与えられたから失ったと感じるみたいなの誰かが言ってたの思い出した
4.0
このレビューはネタバレを含みます

邦画の味!!!👏🏻

「定住」がテーマの作品かな。

だから弟の要らなくね?って思ったけど、そこに生まれただけで決められたコミュニティとの対比が、鈴子の生き方に自由を感じ増させたと思う。憧れるなーこ…

>>続きを読む
このレビューはネタバレを含みます

「1番大事なことを言わないことが人と長くいるためのコツ」

そうじゃないんだと気づいた鈴子が前を向いて生きていく今後を応援したくなる映画

中島くんが「1番大事なこと」を鈴子に伝えられていたならばと…

>>続きを読む
4.0
このレビューはネタバレを含みます

「人は出会ったら必ず別れるのだと思う」
「人は出会うために別れるのだ」
この言葉がすごく印象的。鈴子の百万円貯まったら街を出て新しい街で過ごすっていう生き方、すごく良いなーと思った。海の家も農家も都…

>>続きを読む
松林
-
・通帳のクローバー
・ミシンで作ったカーテン
・オールドファッション
・網のバック

一人暮らししたら、ねっころがれる床の広さを作っておこうと思った
さいごのシーン、凄く良かった
mori
4.0
モヤモヤしながら観てたけど、
エンディングに拍手したい。
とても好きな終わり方。

そして昔の映画だから仕方ないけど、周りの女の子男の子全員芋にしか見えない中で今見ても蒼井優のずばぬけたかわいさに感激
Ame
-
たしかに蒼井優はよく困ったように笑う。家に帰るといつも床に寝転がる。ベランダのネギ見て笑い出すの愛らしい。愛らしいという言葉がすごく似合う。ラストはあまりに切なくてよかった。

あなたにおすすめの記事