このレビューはネタバレを含みます
1935年テキサス州、大学のディベート・チームを描く人間ドラマ。実話ベースの説得力。言葉の武器。教授の父と14才の息子。最後の檀上スピーチは良い。
ただし、勝利を目指すスポコンと人種差別問題がそれぞ…
アマプラで視聴も、場面に対し字幕がキッチリ10秒早くイラついた。。
字幕表示で実際は吹き替え、AI字幕も含めて訳テキトー、今回のようなズレ、これが無料コンテンツならまだしも(プライムの時点で無料では…
実話。ディベートで、黒人大学の生徒が、ハーバード大学とディベートで闘うはなし。
テキサスは黒人差別が酷い所であったが、一人の勇敢な黒人教授が三人の生徒にディベートを教え込む。様々な差別に遭いながらも…
ペンは剣よりも強し。
1935年、白人と黒人の隔離や黒人へのリンチが蔓延るテキサス州のワイリー大学で、教育で社会を変えようとした教師とディベートクラブの生徒たちを描いた実話。
知識と非暴力による…
デンゼルワシントン、フォレストウィッテカー出演の人種差別をテーマとした作品。ストーリーの骨子はディベート大会だが、その時代背景として、強烈な人種差別がある。南部テキサスの人種差別を目の当たりにしなが…
>>続きを読む1935年のテキサス。黒人の通うワイリー大学の教師トルソン(デンゼル・ワシントン)はディベート部を起ち上げ、選ばれ鍛えられた生徒たちは勝利を続ける。やがて彼らは黒人へのリンチを目撃し衝撃を受け、仲間…
>>続きを読む