グレート・ディベーター 栄光の教室に投稿された感想・評価(★2.1 - 3.0)

『グレート・ディベーター 栄光の教室』に投稿された感想・評価

umr572
3.0

このレビューはネタバレを含みます

もうちょい丁寧に話進めて欲しかった…
ちょっとよくわかんなかった笑

最後は良かったけれど、今一つだった
最後だけではなく、途中でも、もっとディベートのシーンをやってくれ

何本か見ているチェスの映画は、間にチェスの試合シーンをやっていて、ワクワク感があったが、この映…

>>続きを読む
3.0
舞台は1935年。彼らに公民権が付与され選挙権を得たのは1964年。そう思うと気が遠くなりませんか。

デンゼル・ワシントンは俳優だけなら硬軟自在であり、頼れる人間はもちろんだが悪役も問題なくこなす。
だが自身が監督作となると話は別。

アメリカ南部における人種差別の嵐が吹き荒れる時代。
教師のトルソ…

>>続きを読む

 「俺の魂は 奇跡を目撃した」

 黒人大学であるワイリー大学のディベートチームが成し遂げた偉業までの軌跡をたどった、実話ベースの物語。
 脚本に惚れこんだデンゼル・ワシントンが映画化に奔走し、監督…

>>続きを読む

シンプルな映画かと思っていましたが1930年代の背景が強く描かれており、理解してないと楽しめない映画なのかなと思いました。

あとは、キャラクターの心情が理解出来ず、なんで泣いてるんだ?ここは感動の…

>>続きを読む

#デンゼル・ワシントンが監督主演作品
#近年の作品でも人種差別の匂いは普通にあったりする
#人種差別が特に加熱していた頃の話
#凄い話ですね
#つくづく日本は平和な国って思える
#自分だったらあんな…

>>続きを読む
ichigo
3.0
黒人の差別についてあまり見たことがなかったので、知ることができた。
日本にはあまり無い、ディベート文化
最後は闘いというより、心からの叫びの様で感動した。
3.0

このレビューはネタバレを含みます

はっきりいうけどなんで白人ってこんなクソなん黒人にどんなひどいことしてきてんまじ許せん
kei
2.5
2018年251作品目
実話
デンゼルワシントン×フォレストウィテカー
最後のシーン鳥肌

あなたにおすすめの記事