犬神家の一族はやはりオリジナルが圧勝。
当時子どもだったので死体のインパクトに恐怖を覚えた。
俳優(特に女優)さんの演技も狂気を帯びていて怖かった。
映像技術が進化した今では、かえって表現出来ないも…
八つ墓村の渥美清の金田一よりこっちのが小汚なくて金田一らしさがある(褒め言葉)
強烈なキャラスケキヨ、見た目のインパクト、ホラー感満載のかすれ声、死に姿までインパクトのある日本ミステリーの代表やね。…
本格ミステリーなのにスケキヨが強烈すぎてホラーみたいな扱いの映画。
ホラーアイコンに選出される不遇の男スケキヨ。この白マスク男に目を奪われがちだけども、不可解な連続殺人やトリックなど推理映画として良…
角川春樹事務所、その記念すべき第一作目
内容は古谷一行のドラマ版を事前に観ていたので犯人も動機も全て知ってしまっていたが、それでも退屈することなく鑑賞できた
令和の現代に観れば古臭くてベタな演出…
このレビューはネタバレを含みます
このレビューはネタバレを含みます
【観る前の予想】
遺産を巡る親族争いなことと、スケキヨだけ知ってた。
【観た後の感想】
スケキヨがスケキヨじゃなかったのは意外だった。よくこのネタバレ踏まずに今まで来れたなと思った。
観た後に青沼…
初見ではないのに、見終わったあとの余韻がたまらなく良かった。
歌舞伎町のポップコーン&ドリンク付き映画館で『犬神家の一族』が35㎜フィルムで上映されるというので劇場へ。この映画を観るのは3回目。初…