おもしろ〜〜〜
こういう日本にしかできないホラーを観ると嬉しくなる、逆にこんな名作を今まで観てこなかったのが恥ずかしい
じっとり湿っているのにどこか寒気がするような日本家屋の雰囲気がストーリーにぴっ…
子どもの頃、テレビのCM(だったと思う)が流れるたびに、怖さのあまり目をつむり、耳をふさいでいた『犬神家の一族』。
今観ると、そんなに怖くない。
けれど、禍々しくて、金田一ここにあり、と納得。
…
色々な作品のオマージュ元なので既視感はあったけど、それでも完成度が高くて面白かった。
当時はとても斬新で面白い映画だったんだろうなと容易に想像できる。
斧琴菊の殺しのアイデアもよかった。人形と生首…
これぞ日本が誇るサスペンスホラー。遺産争いに加え大復讐物語。
こういう過去を辿っていく映画大好き。表現がこんなに過激なサスペンスは当時の日本になかなかなかったのでは?任侠映画とかあったからそんなこと…
どんでん返しや、え!?そうなの!?という事実が後から出てきたりして最後までとても面白く見られる作品だった。古い映画ならではの長回しな感じもとても良くて市川崑監督の他の作品も見たくなった。次に海やプー…
>>続きを読む冒頭のクレジットの字幕というのかな、字の大きさと配置がなかなか攻めてるなと思いました。当時にしたら斬新ですよね。
物語の紹介の手際がよかったです。スケキヨってよく言われるやつって実は…
石坂浩二…
よくある「当事者を集める」ではなく「犯人と一対一」で謎解きをするのは、現実的かつ魅力的で好きだった。
個人的に原作の方が好みだなと思いつつ、
暗めのトーンや音楽、有名な湖上の脚など映像化したことに…