犬神家の一族に投稿された感想・評価(★1.0 - 2.0)

『犬神家の一族』に投稿された感想・評価

【タズシネマ】
昭和51年に作られた昭和22年舞台のサイコサスペンス。不気味なラバーマスクのスケキヨと湖から足突き出てるシーンが有名なやつ。

・まずオープニングタイトルがエバンゲリオンだ。庵野これ…

>>続きを読む

原作のがいーんでしょうね。映画だけ見ると展開が、ん?ってなった。
スケキヨが見れたのは良かった。それだけ。

■友人にオススメする?
薦めない

■友人に「見た方がいい?」って聞かれたら?
スケキヨ…

>>続きを読む
nico
2.0

小学生くらいの時に見て数年引きずったトラウマ映画
白い仮面が何度も夢に出た😇
そして、湖?から足が生えてる描写も夢に出ました。
恐ろしい描写のインパクトやばすぎて、ストーリーはまったく覚えてない
多…

>>続きを読む
昔の割になかなかやりますよね。

変な仮面、足が湖面から、とか。

ユニークな構図のご遺体デザインは
横溝正史作品に共通するアイコンとゆう訳です。
退屈で辛かった…。

タイトルだけは聞いてたから期待したけど、演技もトリックもテンポも古臭くて予想を上回るものはなかった。

サスペンスに関しては古いものは不利かもしれない。
レオ
2.0

このレビューはネタバレを含みます

金田一耕助は初めて観たけど、確かに飄々としている。殺人の実行者と見立て殺人にした実行者が異なるとか、偶然証拠品を隠したとか、ミステリとしてはどうなん?と思った。だけど、この作品の魅力は、そういう点で…

>>続きを読む
keita
2.0
遺産相続でドロドロと思いきや、意外としっかりした内容

身内の相関図ややこしすぎ

76年制作。
生まれる前だ。

この時代の女優さんはキレイだと感じる。
作品が持つ色気のせいかな。

市川崑監督の拘りが随所に見られる。

亡くなった方々もたくさん出てて。
大滝秀治、地井武男、坂口…

>>続きを読む
シリーズ1作目なので、
まだテンポがそんなに良くない。
それ故誰も魅力的に見えない。

琴の音は意外とエレクトロニカ。
角川春樹が結構台詞あった。
だい
2.0

このレビューはネタバレを含みます

あの有名な犬神家!
誰もが知ってるあのシーン!!

あれほど有名なシーンだからさ、
遺族たち阿鼻叫喚!
謎が謎呼ぶ超絶トリック!
捜査陣大パニック!
この謎を解くことこそが事件の解決に繋がる…!

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事