みーんな恋愛脳で自然体でお洒落でわがままですれ違ってて、この空気感が愉快で楽しい
昔はロメール作品苦手だったのにだんだん好きになってきた
フランスに興味あるわけじゃないし、きっと一生行かないと思うけ…
フランスの作品は何でも観ると決めているので鑑賞。
この監督特有のとにかく喋り倒す作品。
今回は男性が女性を追ってるような印象を受けた。
これでもかと男性が言葉を尽くして女性を口説く様は、観ていて少し…
ロメールの映画の何にそんなに牽かれるのか、何作観てもよくわからないけど、どれも何故かいいんですよね~。
低予算まるだしの映画ばかりで、ゲリラ撮影なのか、通行人が不思議そうにカメラを覗き込むワンカット…
見た目だけじゃなくて人格もキュートな女の子たちと、彼女らに言い寄るどうやらクズな男たちのアホみたいな会話がなぜだか愉しいオムニバス映画。何がどうだからという訳じゃないけれどロメール作品の中でも上位に…
>>続きを読むパリの若い男女の恋愛を描いた短編3部のオムニバス映画。ヌーヴェル・ヴァーグ映画らしい即興的な会話と絵画のようなショットの連続。ご都合展開の偶然が自然に訪れる不思議な映画。濱口監督の偶然と想像が好きな…
>>続きを読むパリ。3組の恋する可笑しさをユーモアとペーソスを散りばめながら描くオムニバス———ロメール監督作品。
3話あるけど、特に2話が好き!
理想の墓探しデート楽しそう😆
そのあとも公園巡りばっかりでパリ…