2021-272-261-011
2021.12.12 TC新宿 Scr.4
短文感想
午前十時の映画祭11 20本目
モスラ〜や♪モスラ〜♪♪
はい。擦り込まれてる世代です(笑)
多分子供の…
出てくる外人という外人、全員胡散臭いおはなし。
モスラ。ダムを破壊する彼(彼女か?)は、果たして近代化の犠牲にされし村々の代弁者なんであろうか。とかくダムだけではない。日本近代化の象徴とも云える…
【午前十時の映画祭 その7】
“MOTHRA:Queen of the monsters”
4Kリマスター版を鑑賞
ゴジラ、ラドンと並ぶ東宝三大怪獣
子供の頃、夢中になって観たミニチュアセッ…
午前十時の映画祭、4Kリマスター版で観賞!
モスラがとにかくかわいい!この時はまだ超音波攻撃とかはなく、はばたくだけでビルを破壊する強さ。
昭和特撮あるあるの謎の外国人、今作ではあくどい人でしたね…
何気に見たことなかったので
配信で初鑑賞。
架空の核大国ロリシカ
(ロシアとアメリカのかけ合わせらしいが設定はだいぶアメリカ寄り)
が出てきたり、外交問題もはらみ
ややきな臭い感じがただよう今作。…
【飛びモス飛びモス】
ハリウッドの“サロン映画”を見ていたら、そういえば日本の南洋怪獣映画ってどうだっけ?と気になって、随分久しぶりに、U-NEXTにて。
子供のころ以来の再見だろうか?すっかり…
フランキー堺演じる、すっぽんの千ちゃんがキャラクターとしてすごく好きなんですよね。前半のインファント島への冒険、後半のモスラの特撮という二本立て展開でわかりやすくて映画としてまとまっている。あとこの…
>>続きを読む