自宅で観ましたぁ〜。
実写とアニメーションの融合。
昔は、バンパイヤとか、ロジャーラビットとかかなぁ?
火の鳥らしかと、言えば、
らしい。
カット割りなど市川崑だなぁって、
感じではあるんだけ…
このレビューはネタバレを含みます
奇妙奇天烈で大傑作で全く訳のわかならない、金字塔のような作品ということは記憶してました。何十年かぶりに配信で観たのですが、本当に色々な意味ですごいです。
ぶっちゃけ、なんだかよく分かりません。市川…
演技力のある子役に関心していたら尾美としのりでビックリ(まずコレ)
市川崑監督、谷川俊太郎脚本、凄い豪華キャストで気合い入れまくりが伝わる。
当時CG技術が追いついていないであろう箇所にアニメーシ…
手塚治虫のコミックの実写版。
市川崑監督、谷川俊太郎脚本、コシノジュンコ衣裳とお金をかけている。
アニメの合成もあり、ピンク・レディーや鉄腕アトムなど遊び心もあってまあまあ楽しかった。
でもアニメ…
良くまぁ頑張ったで賞✨
キャストも名優のオンパレード
そしてみんな的役過ぎてビビる
ただ漫画と比べたら雲泥の差
コレでは『生命』を伝えられん
それほど漫画『火の鳥』は凄まじく壮大で素晴ら…
これ実写化って
チャレンジする市川崑先生さすがです。
ちょいちょい手塚治虫アニメも出てきて
漫画と融合させてるやり方も
おもしろかったなー。
猿田彦ぶっ飛んでたしなー。
そしてあまりこの時代をテ…
公開時劇場で。有楽座。手塚治虫原作漫画の映画化。市川崑作品。公開当時スターウォーズ大ヒット真っ直中の夏休み。子役時代の尾美としのりが好演。実写に一部アニメ合成。サントラは何とミシェルルグラン。ルグラ…
>>続きを読む