三つ数えろの作品情報・感想・評価(ネタバレなし)

『三つ数えろ』に投稿された感想・評価

な
3.3
人と一緒に視聴
出てくる女性がみんな綺麗

モテ男設定だから女性結構出てきてたけど本筋のストーリーに関係ない人もいるからややこしい
男の美学的なものが充満してる感じがした

とにかくハンフリー・ボガードのタバコの吸い方美味しそうすぎる
マッチのすり方からしてうまそうだもんヨダレ出ちゃう
やっぱ電子なんてやめて煙に戻そうよ

ま、なんつーか今までずっとロバート・ミッチャム…

>>続きを読む

依頼人の次女のカーメンはマーロウと
会うや否やしなだれかかり、
本屋の店員はウイスキーを
取り出したマーロウを見て
「午後は閉店にする」とドアを閉め、
タクシー運転手は降りていくマーロウに
「用があ…

>>続きを読む
A
-
この複雑で単調になりかねないプロットを実は意外と捌けちゃってるホークスってすごいなー、、って思いながら観た

ドロシー・マローンも出てきて『風と共に散る』じゃん!と嬉しくなった(眼鏡似合ってた)
3.0

〖1940年代映画:サスペンス:フィルム・ノワール:小説実写映画化:アメリカ映画:ATB〗
1946年製作で、レイモンド・チャンドラーの小説『大いなる眠り』を実写映画化のサスペンス映画らしい⁉️

>>続きを読む
masat
2.9

ひときわ輝くローレン・バコールが素晴らしい。
ボギーの妻となって1年も経っていない、そんな蜜月振りが、連投監督ホークスの腕が鳴り、妖しい世界で光る。

探偵物の基本“人間のダークサイド”を掘り当てて…

>>続きを読む

「脱出」のボガート、バコール、ホークスによる「三つ数えろ」は、チャンドラーの原作。様々な役者が演じているマーロウだが、ボガートのマーロウを超える作品はない。原作は複雑だが、脚本にフォークナー、ファー…

>>続きを読む
固有名詞が多い上に会話の中でガンガン処理されていくもんだから理解が追いつかない。結局どういう話だったんだ。楽しめなくて損した気分。

拳銃を向けられても動じない女性陣。
おとなしくてあっという間に終わる格闘シーン、無駄を省いたセリフに時々感じる意味不明な展開と設定。
これぞ活劇。
ただ拳銃の音がシンプルで、こっちの方がリアル感があ…

>>続きを読む
Kaikot
3.1

"The Look" とあだ名までつけられたローレンバコールのその上目遣いの表情。そして低い声がなんともクールで超素敵だ。
ハンフリーボガードと2人並ぶともうハリウッドの黄金時代に惚れ惚れする。ボガ…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事