スポンティニアス・コンバッション/人体自然発火に投稿された感想・評価(★4.1 - 5.0)

『スポンティニアス・コンバッション/人体自然発火』に投稿された感想・評価

5.0

改めて良い映画だな。
彼女の家の家具やら電化製品やらが妙に近未来的なデザインなのもよくわからんがアガる。
屋敷入った時のレンズフレアが何回も反復される傷跡の円と同じ形しててオオっとなった。

光と化…

>>続きを読む
うおー久しぶりにみました
寂しい物語、本当に。終わり方も好き
マ
4.4

同じ過ちを何度も繰り返そうとするならもうこっちがやれる事はひとつしかない。

"黙ったまんまじゃ殺される、国が人の住めない土地に変えたんだ
無能なてめぇら好きにさせていた、昨日のてめぇじゃ単なるヘイ…

>>続きを読む
funa
4.6

壮絶な燃えっぷり

電話口の向こうの相手も燃えるのが凄い

リサのマンション、オランダーの邸宅などセットがしっかりしてて良かった

後半は全部がかっこいい

スケルトンでネオンが付いてる電話機なんな…

>>続きを読む
4.5
ぶっちゃけフランケンシュタインの話がよくわからなかったんだけど、人体発火への偏執狂的な熱意が呪力のように定着していて、とにかく無類に面白い。
4.5

滅茶苦茶に面白い。反核メッセージを建前に人体が物理的に瓦解していく様をじっくりと愉しむフーパー。どぎつく発光するインテリアから次第に画面全域が色光で埋め尽くされ、終盤のカオスはアクション映画が一つ限…

>>続きを読む

どう言えばいいんだろ、どう言わなくても良いか。「私には」って部分をめっちゃくちゃ強調する形だけど私には本当に良かった。大好き。炎に雷に私の好きなものだけを詰め込んだおもちゃ箱みたいだった。ヒロアカの…

>>続きを読む
Shino
4.2

"人体自然発火"という強烈パンチにこのOPは完全に心鷲掴みにされた。
ある男の体が自然発火を起こすというSFなお話。
ホラーとして観ると完全に物足りないかと…

痛々しい程に80年代、90年代らしい…

>>続きを読む

トビー・フーパー映画は、今まで観たもの全部、どこかで急に思考を停止させられる瞬間があるな(『ツールボックス・マーダーズ』はどうだか覚えてないけど、あれも変な映画だったような気がする。)思考停止で観て…

>>続きを読む
5.0
悪いけに次いで大切な映画。ブラッド・ドゥーリフが父に会いに行って演説、その後原発がメルトダウンを起こし始める場面は感涙。神がかっている。

あなたにおすすめの記事