このレビューはネタバレを含みます
サスペンスかと思いきや実際は友情と復讐を軸にした物語で、復讐自体は意外とあっさり。その後の裁判劇にこそ作品の味わいがある。ただ終盤はテンポが落ち、少年期と現在の人物像が重ならず名前を追うのがやや面倒…
>>続きを読む5人の少年が、少年院で虐待を受ける。出所後、成人し、レストランで看守の一人に会ったことから、看守に対する復讐を開始する。バリー・レヴィンソン監督。どうもすっきりしない、不快感が残る作品。少年院に入っ…
>>続きを読むアングラ版「スタンド・バイ・ミー」かなとラストを観て感じた
実話とのことだが大人になった少年たちが看守を発見しなければこの出来事も露見しなかったのだろうか、少年たちの誰に肩入れして観ればいいのか判断…
〖1990年代映画:社会派ドラマ:小説実写映画化:アメリカ映画〗
1996年製作で、ロレンツォ・カルカテラの小説を実写映画化の社会派ドラマらしい⁉️
少年院の闇を暴きながらの復讐劇で、豪華俳優陣の作…
4人組が少年院で受けた苛烈な仕打ちには誰もが同情する。
大人になり、看守らに復讐するが、その火をつけたのは、後にマフィアになった4人組の内2人。
ケビンベーコンはじめ、看守の行為は糞だが、後、マ…
決して好きではないエンディング
少年たちが冤罪で少年院に入れられたならまだしも、重罪を犯した上でこのようなエンディングを迎えたことは残念。
一刻も早く、あのギャングの土地から離れるべき。
感動…
(C)1996 Universal Studios. All Rights Reserved.