かいじゅうたちのいるところの作品情報・感想・評価・動画配信

かいじゅうたちのいるところ2009年製作の映画)

Where the Wild Things Are

上映日:2010年01月15日

製作国:

上映時間:101分

3.3

あらすじ

みんなの反応

  • 子どもの視点から見た世界や母親の心情、怪物たちの繊細な気持ちが面白い
  • 孤独の悲しみを乗り越える物語で、切ないけどいい作品
  • 音楽が最高で、主人公の少年がかわいい
  • かいじゅうたちがマックス自身の中にいる嫌味や孤独・暴力性・愛情の権化というスパイクジョーンズの解釈がいい
  • 絵本から世界を広げられた素晴らしいストーリーで、かいじゅうたちの造形も素晴らしい
この情報はユーザーの感想を元に自動生成しています

『かいじゅうたちのいるところ』に投稿された感想・評価

ゆき
3.7

悲しみバリアで跳ね返してあげるよ、全員分。

母子家庭で構ってもらえない寂しさを抱えるマックス。家を飛び出して不思議な場所にたどり着く。

CGを使わずに絵本の世界から飛び出して来たかいじゅうたち。…

>>続きを読む
nanako
3.5

かいじゅうたちのいるところ
そういえば見てなかったと思い鑑賞。
すっ飛んで来て、ぶっ飛んで行くアクティブなかいじゅう達が最高☆
孤独はね、ずっと無くならないからね。いい子いい子してあげて、みんなで重…

>>続きを読む

herで見直したスパイクジョーンズ。彼の苦手な作品に再挑戦。

掃いて捨てるほどある書籍の映像化。原作とは別物上等。

題材は有名なセンダックの傑作絵本。ハードル高い。
どこかの誰かの子どもの頃の夢…

>>続きを読む
Nyayoi
3.5

家出したマックス少年が着いたところはかいじゅうたちのいる島。
絵本から世界を広げたストーリーで不思議な世界。

着ぐるみのかいじゅうが安っぽさもあるけど可愛らしくてこれはこれで良いかな。かいじゅうた…

>>続きを読む
もも
-
このレビューはネタバレを含みます

マックスがお母さんに「手に負えない」と言われて家出をし、その後森で王様になり、今度はマックスがかいじゅうに向かって「手に負えない」と叫びました。マックスは母の愛情に飢えていたし、キャロルは孤独に耐え…

>>続きを読む
L
5.0
子どもの頃に何度も読んだ大好きな絵本。もうほとんどお話は忘れちゃってたけど、懐かしかったな。見た目が絵本のまま。

家出をした少年マックス。彼は怪獣が住む不思議な島へたどり着き…

絵本が原作だそうです。
恥ずかしながら読んだことはありません。

島に住む怪獣達が何とも愛らしい。
多少CGは使ってるみたいですが、…

>>続きを読む
3.5

俺の好きな絵本ベスト5に入る作品、楽しみにとっておいたけど見たくなったので鑑賞。かいじゅうたちのビジュアルと世界観(寂しさや乱暴さ)、マックスとその衣装はよかったけど原作の内容を引き継いでなくて勿体…

>>続きを読む
原作のがおもろい。

内容を掘下げて映画化してるわけではなく、
原作引き延ばされてるだけに見えてメッセージ薄いし、
子どもにも大人にも退屈な映画。もう見ないかな

あなたにおすすめの記事