仲間が娼婦とヤってる中、荘厳な神BGMかかりだして草
割とここ以外でもモリコーネの楽曲でゴリ押してる感じはある
デニーロがデボラ見送るシーンとかよくよく考えたらどの面下げて顔出しとんねんって感じなの…
長編のため、途中2回に分けて鑑賞。
禁酒法の時代、成り上がっていくユダヤ系ギャングたちの友情~裏切り。
凄い映画を観てしまった。最後のヌードルス(デニーロ)とマックス(ジェームズ・ウッズ)の対面シー…
観た方がいいですよ『ワンス・アポン・ア・タイム・イン・アメリカ』は‥!
ということで観てみたところ、観ても損はないですよ(以下略)という感想です。
観た方がいいとはそこまで…。
ロバート・デ・ニ…
歪んでいるようでどこまでもまっすぐな、諦めと裏切りの中にあってもぶち貫く友情と愛情の物語。
スケールのでかさも余韻たっぷりな時間の使い方も名作と呼ばれるに相応しい貫禄。複雑なストーリー展開にも必然を…
長ぇ〜けど普通に観てるだけでも面白かった〜。ラスト付近とかずっと記憶に残ってるし。映画観たあと考察読んで時代背景とか知って気力あったらもう1回映画観るって感じかな。マックスみたいな奴現実にいそう〜関…
>>続きを読む言わずとも知れた名作
作品を形容するのに、「時代に翻弄された」みたいな表現は便利すぎて好きじゃない
錯綜した時系列、含みを持たせた表現、入り組んだ事件や人間関係
様々な要素が映画を難解にしている…
(C)1983 The Ladd Company. All Rights Reserved.