もうじき視聴が終わりますのところから選んで見た
家に人が居なかったり寝てる時間に3回に分けて見た
この映画は全然知らなくて、ロバートデニーロだったので選んだんだけど、冒頭からすごく怖くてこのまま見続…
とんでもなく長時間だけど、タイトルを聞いた事があったのと、評価の高さで意を決して。
つまらないわけではないけど、自分には合わなかったなという感想…分かるんだから分からないんだか…最後のシーンも何を表…
良い。
前編の、少年がケーキを自分で食べちゃうシーンで泣いた。
そうよな、普段甘いもんなんか食べられないもんな。
「甘い」がいつでも手に入る今の時代は、当たり前じゃないよな。
このシーン1つで「ああ…
少年時代の撮り方良かった。有名なショットからバグジー襲撃らへんが最高。建物が大きく感じるような撮り方は少年期だからかな
デボラとマックスのキャラづけ面白かった。結ばれるまではやりすぎな気もしたけど…
まさに大作。直接的な表現は少なく、あえて曖昧にさせることでさらに作品に深みが増している。さらに音楽の美しさは『ゴッドファーザー』に一切の引けを取らない完成度。しかしデ・ニーロは大暴れだし未成年喫煙、…
>>続きを読むレビューあげてから気づいたのですが
わたし3時間49分の方の完全版を見ていたらしい😂レビューあげる方間違えた!
この時代のことを私がきちんと理解していないからやっぱりちょっと難しかった...という…
あまりの長さに分けて観てしまったからというのもあるとは思うが、
単純に長すぎる上に、時系列が倒置かつバラバラであり、さらにそこに大きな嘘・偽り(ミスリードのための演出)があるため構成がわかりにくく、…
チャイニーズ劇場の裏 退廃的なハイソサエティの巣窟
「35年間 何を?」「早寝してた」
店の物置き部屋でバレエの練習 円形天窓
『フェノミナ』の少女と同じ俳優。
報酬は1ドルか 酔っ払い1…
(C)1983 The Ladd Company. All Rights Reserved.