らせんの作品情報・感想・評価・動画配信

みんなの反応
  • 呪いに科学的アプローチが面白い
  • 怒涛の展開に振り回されて楽しい
  • リングの続編として、ミステリー寄りな本作の方が好み
  • 貞子がネクストレベルに行って、世紀末の雰囲気はかなり好み
  • SF作品として面白かった
この情報はユーザーの感想を元に自動生成しています

『らせん』に投稿された感想・評価

リングの「原作軸」続編。一応こちらが正式な続編になるのかな…?
初見こそちんぷんかんぷんで、若き自分にはイマイチ理解しきれてなかったので印象も薄かったのですが、大人になって改めて視聴すると普通にSF…

>>続きを読む
イシ

イシの感想・評価

3.3

角川シネマコレクションにて、リングを視聴した記念。

僕は、このらせんの方が好み。

当時、リングとらせんは同時公開で、
リングのラストの衝撃から、そのまま続編へ…という、なんとも贅沢な経験をしたの…

>>続きを読む

映像化としては『リング』よりも完璧な出来なんだよ。オカルトとしての呪いのメカニズムを今度は科学的な見地で解明していく。原作の構成を忠実に90分にまとめ上げてオカルトからSFへとジャンルの転換を原作同…

>>続きを読む
ねむ

ねむの感想・評価

3.7
リング2よりかはリングの怖さを再び!って頑張って逆に失敗した感なく、ガラッと雰囲気変えたのが潔くてよかった
怖いというよりかは不思議な感じ
でも面白くて好き
ふーか

ふーかの感想・評価

3.6
ホラーというよりは医療サスペンスに近い作り
かなり強引な展開もあるけれど、続編としては面白かった

このレビューはネタバレを含みます

リングの続きと思って見ないほうがいい。トンデモ展開すぎて別モンだから。全く面白く無いヒューマンドラマが続くが俳優のビジュが良くて耐えれる。ウィルスで説明すんのは違うだろとも思うが、それは前作の前提を…

>>続きを読む

リングとは違い、ホラーというよりはSFっぽい作品になっている。自分は後者の方が好きなので
そこまで落胆感は無かった。
話は凄く面白かったし。ただ、ホラーじゃないのかよ!とツッコミを入れる人の気持ちも…

>>続きを読む

このレビューはネタバレを含みます

『リング』の続編として、呪いのビデオがどんなものかを探っていくのだけど、呪いがウイルスとしているのが面白かった。
すべてロジカルに展開するわけではないけど、呪いの感染をウイルスを用いて説明しているの…

>>続きを読む

クソポルノ映画。
ホラー要素が皆無、ミステリー要素がありますが答え合わせがぼんやりしており、終盤でネタバレだけ食らったような気がする。無駄に濡れ場やヒューマンドラマの部分が多い、主人公が幻覚見過ぎで…

>>続きを読む
みうら

みうらの感想・評価

2.3

このレビューはネタバレを含みます

『リング』の続編。『リング2』とは別ストーリー。今回は高山竜司と大学で同級生だった安藤という男が主人公。前作で生き残った浅川と息子の陽一は死んでしまっている。貞子の呪いは解けておらず、その呪いは高野…

>>続きを読む
>|

あなたにおすすめの記事