普通の大学生がやくざに気に入られて危ない橋を渡る話。
普通の大学生を柳葉敏郎がやるというのがナンセンスで、全然普通の大学生じゃなかったんだけど、別に全然良かった。
最初にビートルズのナレーシ…
学生さんよ、惚れた女はいるのか。
…その女、大事にしろよ。
【感想】
ヤクザ映画をよく見ていた時期に本作も気になっていて、ようやく鑑賞できた。
やっぱり陣内孝則演じるヤクザ(五郎)がとにかくカッコ…
当時の不良文化をうまく映像化した作品。
やくざと大学生が出会い、不思議な友情が芽生える。
そう、お互い言葉には出さないが両方を思いやってるのだ。
そして最後まで見るとタイトルの意味がわかる。
そ…
懐かしさに惹かれアマプラでレンタル 稲垣吾郎がオーディションで出演を決めた17歳の映画デビュー作品 和泉聖治 野沢尚のコンビで傑作 いかにも繊細な若き日の稲垣吾郎が美しく物語の残酷さと悲しさを印象づ…
>>続きを読む何故か配信化されないため、DVDで視聴。
ストーリーもキャストも、なかなか良い。今見ても十分共感できる。
陣内孝則と柳葉敏郎のコントラストが最高にかっこいい。舎弟役の豊原功補もこの当時から光るも…
去年ビデオで鑑賞。
いわゆるやくざ映画ではなく青春を織り交ぜたような作品。陣内孝則がとにかく魅力的。柳葉敏郎も負けていない。大学で見せた背中の紋々には入れ墨の絵のクオリティにちょっと拍子抜け。でもそ…
28年前の映画を見直した。当時でも一昔前のヤクザの感じ。13歳の稲垣吾郎は結構重要人物で設定されていたのを思い出した。稲垣にとっては俳優人生の初期の頃だが、10代にしてアイドルではない演技を見せつけ…
>>続きを読む普通の大学生がやくざに気に入られて危ない橋を渡る話。
普通の大学生を柳葉敏郎がやるというのがナンセンスで、全然普通の大学生じゃなかったんだけど、別に全然良かった。
最初にビートルズのナレーシ…