ラースと、その彼女のネタバレレビュー・内容・結末 - 5ページ目

『ラースと、その彼女』に投稿されたネタバレ・内容・結末

2020/7/25
なんとも奇怪な話。
こんなに優しい人たちしかいない町があるんだろうか?
ラースはハンディのあるという認識で幼少のころから町ぐるみで大切に見守られていたのだろうか?
しかも同僚の女…

>>続きを読む

全く響かなかった、、、。
家族がラースに付き合って演技するのはまだわかる。
村?の人間全部があの人形に思い入れるなんてある?
暇か?
嘘くさい。

ラース、そんな辛い過去背負ってるわけじゃないよね?…

>>続きを読む

2021年7月 U-NEXTで

・人と関わること、触れ合う事に生理的な拒否感がある人物が、それを受け入れるまでに必要な過程を描いた作品。人形相手ではあるが、気遣い、思い通りに成らない事に苛立ち、そ…

>>続きを読む

お兄さん夫婦をはじめ、お医者さんや町の人などラースを取り巻く人達がみんな優しくて泣いてしまった。

ラースは自分を産んだ時に母親が亡くなったということからお兄さんの奥さんの出産を心配してる風だったの…

>>続きを読む

凄い、かなり心に響く私の好きな映画だった。
人形を本当の人間の恋人のように扱う男。
奇妙な話ではあるけれど、どこか共感できるところあり他人事ではないような気がした。
ラースは本当に心が綺麗で優しい人…

>>続きを読む
周りの人が合わせてあげてて優しさにほっこりしたし、合わせてる光景も滑稽で笑ってしまった。
笑わせにきてる作品ってことでいいよね?コメディよね?
関わる一人一人が温かった。

街の人たちが暖か過ぎて、ラースはそれだけでも恵まれている環境にいるし、周りの人々がああだったからこそラースはビアンカと決別して生身の人間と向き合っていくことを選べたんだと思う。

ライアン・ゴズリン…

>>続きを読む

レンタルビデオ屋でコメディの欄にあって
そういう気持ちで見てしまったんですが

コメディというより
終始人間ドラマタッチ。。

YouTuberとかはこの映画紹介しやすいでしょうね。。
食いつきもあ…

>>続きを読む

あらおもしろい!
この設定の中で、ほぼ満点の出来なんじゃなかろうか?
前半とくに笑えて、後半読めない展開。

【物静かなやつには驚かされるよ】

顔の濃さと存在感の濃さがちょうど同じな兄と、その嫁の…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事