ウルヴァリン:X-MEN ZEROのネタバレレビュー・内容・結末 - 3ページ目

『ウルヴァリン:X-MEN ZERO』に投稿されたネタバレ・内容・結末

こーやって記憶なくしたんか、、
切なかった
ウェイドが出てきたってことはそうゆうことか

ヒューとレイノルズがデップーで共演するので再度視聴

何回見ても痺れる
ウルヴァリン.X-MENシリーズでもトップクラスですき
やっぱり根っからのヒーロー気質なローガンがひたすらにカッコいい
何より…

>>続きを読む

あーん、おじいちゃんおばあちゃんが死ぬのマジでゆるせーん!!!!
割と容赦なく殺していくのでオドロキ。
彼女が実は生きていて+能力持ちということや、組織が悪い人たちだっていうの予想つかなかった。
で…

>>続きを読む

ベタな洋画アクションを衒いなくやっていて好感が持てる。倒して仲間にして次のステージで使い捨てていく感じ、昔好きだったザ・ドラえもんズの『ロボット学校七不思議!?』を思い出したりして楽しかった。

追…

>>続きを読む

「X-MEN」オリジナル三部作のスピンオフであり、ウルヴァリン三部作の一作目に当たる作品。

タイトル通りウルヴァリンことローガンのオリジンを描いた内容で、これまで過去作に登場したキャラの背景の深掘…

>>続きを読む
それなりに面白いと思うけど、ビクターの動機や目的がかなりぼんやりしてるのと、ウェイドの使い方どうなん??てのは残りました。

ウルヴァリンいいやつすぎるしラストで涙止まらんかった😭

デッドプールって単語出てきて流石に目玉飛び出た。今後が楽しみすぎる!

戦闘シーンはこれまでよりカッコ良かった気がする。細部までより拘ってた…

>>続きを読む
オリジナル三部作では頑なに明かされなかったウルヴァリンの出自が漸く判明、想像以上に昔から頑張ってたんだな。
バイクでヘリから逃げるシーンが個人的ハイライト。
デッドプールの初出ってこれだったんだ。

冒頭の弾丸を剣で弾くクソかっこいいライアン・レイノルズが最高
ウルヴァリンの肉弾戦アクションも言うことなし
特に爪で点火してヘリ燃やすのカッコよすぎてしぬ
ガンビットかっこいいからやっぱりMCUでも…

>>続きを読む

ウルヴァリンの出生から記憶を失うまでを描く。
前半のアクションは戦争映画のルックスでありながら馬鹿みたいにスタイリッシュ。<X-MEN>三部作では能力が先行していたが、本作ではアクションが先行してそ…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事