チェンジリングのネタバレレビュー・内容・結末 - 4ページ目

『チェンジリング』に投稿されたネタバレ・内容・結末

とんでもない………最後のhopeのあとに続く字幕でのエピローグが結論出しててhopeだけどhopeじゃないけど、あ〜〜いい作品!ショートカットとレトロモダンな帽子がこんなに似合うアンジェリーナジョリ…

>>続きを読む

シングルマザーのクリスティンは息子ウォルターと暮らしていましたが、ある日クリスティンが仕事から帰ってくるとウォルターの姿が見当たらない。警察に連絡しても24時間経ってないと捜索できないとか…(そんな…

>>続きを読む

かなり見応えのある映画でした。

当時のロス市警ってこんなだったの?
腐敗具合がカオス。有り得ん。
警部、本部長、精神病院の医師や職員、全員ファック・ユー。

そして、サンフォード、その話を聞いた刑…

>>続きを読む

傑作。体制側の悪人共が揃いも揃って悪人顔なのがちょっとどうなのって感じなくもないなくもないが。
偽の子どもと再会した本物の母親の笑顔に鳥肌が立ち、もう掘らなくていいと言われても掘り続ける少年の姿に泣…

>>続きを読む
全体的に暗くてかなりきつい話だけど、まだ自分も小さい子供なのにその子が辛そうに「子供を殺した」って自白するシーン辛すぎて涙溢れ出ました。しんどすぎる

1928年のロサンゼルスで電話会社に勤め、息子と2人暮らしをしているシングルマザーのクリスティン。ある日息子と外出する予定だったが急遽仕事が入ってしまい彼女は出勤することに。帰宅すると息子は姿を消し…

>>続きを読む

監督がイーストウッドと聞いて納得です。2時間半と言う長さも感じず始まりから終わりまで集中して観れました。

これが本当にあった事件を元に作られてるなんて‥。

ゴードン・ノースコット事件。
ゴードン…

>>続きを読む

クリント・イーストウッド監督とアンジェリーナ・ジョリー主演。イヤな予感しかしない。そんな理由で鑑賞を避けてました。ミリオンダラー・ベイビーという、最高の鬱映画を思い出してしまうから。だが、勇気を振り…

>>続きを読む

実際にこんなことがあったんだと驚愕。
被害者でありながら、警察の横暴によって更に痛みつけられる母親の姿は見ていてとても辛かった。
こんな理不尽なことが起こっていたなんて、考えるだけで辛い。
今回は、…

>>続きを読む

実話を元に描かれていますが、これが本当にあったと思うとにかく恐ろしい。
母の子へ対する愛の深さが描かれており、生涯誘拐された子が生きていて戻ってくると信じ続けたという母親の強い気持ちに心を打たれまし…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事