クリクリのいた夏の作品情報・感想・評価(ネタバレなし)

『クリクリのいた夏』に投稿された感想・評価

hoka

hokaの感想・評価

3.3

『ジャガイモには夢がない』

このリトンの一言で一気に引き込まれた。

ジャガイモは日々の糧だから、それを得る為に人は金が必要で、そのために働く。
だから夢はない。

第一次世界大戦後、世界大恐慌で…

>>続きを読む

婆さんになったクリクリが
幼少期の出来事を思い出し語る
フォーマットとなっている。


幼少期の昭和を゙思い出し
良かったな~って感じかな!



それぞれキャラが立っていて
全員が愛くるしい!

>>続きを読む
レオン

レオンの感想・評価

3.5
沼地なんやけど
美しい風景。

貧しいけど
穏やかな時間。

温かい人たち。

こーゆぅ映画を
見る時間を
大切にしたいな(ღ˘⌣˘ღ)
aaaakiko

aaaakikoの感想・評価

3.8

ずっと見たかった作品でした!
『画家と庭師とカンパーニュ』もそうだったけど、この監督は本当に田舎の風景が美しい。
舞台は沼地で、みんな貧しい小屋に住んでいるんですけど…
冒頭から、一面に咲くスズラン…

>>続きを読む

これほど「古き良きフランス」とゆう定型句が似合う作品を他に知らない。邦題の少女クリクリが主人公と思いきや、中年男性2人が主な登場人物の、沼地での人々の生活交流を描いた群像劇である。
とにかく主演男優…

>>続きを読む
marbo917

marbo917の感想・評価

3.9
2023年243本目

舞台が日本だと沼の近くなんて蚊が多そうとか泥だらけで汚そう…なんて思いつつ、叔父さん達の暖かい友情とノスタルジー漂う良作でした。
癒された映画✨フランスの昔の田舎の風景🇫🇷たまに引っ張り出したくなる映画🎞️
necosan

necosanの感想・評価

5.0

久しぶりに視聴。
いつ見ても素晴らしい映画。
ベイビー・ブローカーを見て疑似家族という言葉を知りましたが、この話もそれに当てはまると思いました。大戦の合間の持てる者、持たざる者たちの営みが可笑しくて…

>>続きを読む
鴨

鴨の感想・評価

4.8
皆を惹き寄せた思い出の沼地

いい映画に出会った。

鑑賞後の余韻がどツボなのでたぶんあと8回は観るとおもう
gorira800

gorira800の感想・評価

3.5
沼地なのに美しい風景ってのが面白いと思った
ふたりの仲、田舎での兄弟の友情って子供の遊びがそのまま続いていくようで楽しそう

あなたにおすすめの記事