率直な感想は、よくわからん!!
1303年のアナーニ事件で教皇の影響力は下がったと理解してたけど、キリスト教が大きな影響力を持っていた時代を感じられた。
英仏の百年戦争を勝利に導いた英雄ジャンヌ…
子どものころから、ホラーやヒューマンドラマで全く泣かない(泣けない)タイプだった。けれど、この作品を見て、世界のすべての〝不条理さ〟に大号泣してしまった。
史実として見ても、ジャンヌ・ダルクが聖女…
現実のジャンヌがこんなウザかったら、おれも裁判にかけたくなるわ笑
イエスが十字架にかけられてから、キリスト教が一気に流行りだして、皇帝より教皇のほうが偉くなる世界に突入し、神様に言われたからこう!啓…
ジャンヌ・ダルク視聴2作品目。
イングリッド・バーグマンのものよりも分かりやすい内容にはなってた。とはいえ、この時代の物事の基準の知識がなく、宗教知識も弱い為、細かい描写の意味が理解しきれていないと…
昔見に行ったような気がする
それともTSUTAYAで借りたのかな
魔女裁判について調べていた流れから視聴。
今これ見るとジャンヌはやっぱり幼い少女で、だからこそどこまでも純粋だったんだな
これがアイ…
幼くして神の声を聴き、神の声に従い、戦い続けた一人の少女の生涯を描く。突如現れた一人の少女のその短い生涯と、異端として裁かれ火刑に処されるまでの一貫した生き様と、国家、協会との対峙し続けながら、それ…
>>続きを読む