とにかく終始暗かったな。
あまりこの世界観に没入出来なかった。中世ヨーロッパの文化や歴史についてもっと勉強していればまた違ったかも。
ところであの生首はありなんだね、戦慄しちゃったよw
あと、てぃも…
放蕩息子が自分の望まない地位や権力を得て望まない人生を生きていく様を描く王道展開だった。シャラメはもちろん、他の役者も適役だった。
なによりジョエルエドガートンが最高。あんなに愛らしい生命が死ぬのは…
今まで見た映画の中世ヨーロッパが舞台の中で1番好き。
人間性や主人公の思考の変化が周りの変化とともに変わっていくこと、それの怖さやそれの良さが伝わる。
映像もよく大げさなシーンがなく全てリアリティが…
長髪ティモシーシャラメvs長髪ロバート・パティンソンが拝める歴史映画
※ヘンリー5世は実在したが、史実を元に様々なアレンジが加えられたフィクションとして考えるのが妥当
平和の為に戦争をしたくなかっ…
中世イングランド王の青年を題材にした映画。
青年の葛藤や成長、友情など描かれてて個人的には好きな映画でした。
過程やオチも含めて考察しがいがあるなと感じました。
敵の王が愚者ぽくてハルがとても良く…
私は父から会社を承継しました。
この映画では、私の周りで起きていることがそのまま表現されていました。
会社の事業承継者または次期社長はぜひ観て頂きたい。
部下から情報提供を信じて行動した結果、実は…
ヘンリー五世の話。
シャラメの美しさをひたすら堪能。
シェイクスピアのヘンリー四世、五世の戯曲を参考にしながらも、大胆に手を加えたのでフィクションと捉えた方がいいとのこと。陰謀論のあたりはまさにそう…