第9地区のネタバレレビュー・内容・結末

『第9地区』に投稿されたネタバレ・内容・結末

インタビューから始まっていくのがドキュメンタリー映画みたいで面白い。
話を進める都合上仕方ないとはいえ、自分勝手で迂闊な人間ばっかりでムカついてくる。

テンポも迫力も文句なし、ではないか。
「3年後」がラストシーンだと思っていたが。どうだろう。描かなくて正解だったろうか。

胸糞悪い奴がみな人体破壊されていてよかった。いや、義父もいたらよかったのに…

>>続きを読む
人種差別していた側がされる側になっていくというある種の警鐘を鳴らした映画、難民問題はいつの時代にも起きうる問題であり格差による差別は絶対に起きてはならない事である、最後の余韻が残るシーンはよかった


天才なクリストファーと息子がどんどん好きになっていった!

人の心を持たない悪人がいるのもちゃんと描かれている。

ヴィカスの操縦船のあたり(操縦方法も知らないくせにクリストファーを見捨てて最低す…

>>続きを読む

終わり方は好きでした。

簡単に腕吹き飛ばしてくるようなエビさんたちに対して慎重さが足りなくない!?
大事な液体隠す場所そこなの!?
顔に謎の液体かかって嘔吐したのにハンバーガー食べに行くの!?
嘔…

>>続きを読む

かなり面白かった。
なんで普通に宇宙人との会話が通じるのかとか、なんで地球の環境に適応できるのかとか、終盤最初からモビルスーツみたいなので突っ込めば楽勝なように見えちゃうんだが等些細なツッコミはある…

>>続きを読む

★記録用

好みかと言われるとそんなでもないけど、完成度の高い映画だなあという印象。

主人公がクズすぎたからストーリーのバランスが取れてた気がする。
ただあんなにエビに対して好奇心がすごいのにエビ…

>>続きを読む

最後、どうなったのかな。
とにかくエイリアンがいい人(?)で人間はクズでした。
でもやられた人によっては、暴れてるエイリアンを制止しようとしただけかもしれないけど。
目の前のことに対処するだけで、俯…

>>続きを読む
結構前に見たから話忘れちゃったけど、宇宙人みたいな人に酷いことしてて悲しかった。
宇宙人の子どもかわいそう。

だいぶ前に観たからちゃんとレビュー出来ないけど、とりあえず覚えていることを書いておく。


私はドロドロネバネバしてそうなエイリアンが視覚的にすごく苦手で基本観ないんだけど、これは好き。

むしろこ…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事