第9地区のネタバレレビュー・内容・結末

『第9地区』に投稿されたネタバレ・内容・結末

【2025.10.17】
通算4回目くらいの視聴。Mass Effectというゲームに出てくるトゥーリアンという異星人がなんとなくエビに似てるなーと思い久々に観たくなった。

メカデザイン好き。
続…

>>続きを読む

3年は待てよ、って思ってしまった
←あのスラムで3年なんかあ、確かにキレるくらいにはしんどいな、ただ、強く殴りすぎやがな

友情ってそんなすぐに深まるかなあ、的な違和感を感じてしまった

3年待つん…

>>続きを読む

こんな面白い作品あるんですか?!?!?!

頭が悪いので、人種差別だったりのニュアンスは読み取れたけどしっかりは分かりませんでした!

やっぱり、仲間を救うために帰ってきて戦争になるんじゃないかな……

>>続きを読む

人間の勝手さに呆れる胸糞な内容だった

勝手に地上に降ろして保護して勝手に侵略する...
人間同士の人種差別、移民問題、戦争も示しているような内容。

それにしても、なぜこんなに強い武器と、賢い個体…

>>続きを読む
前半の展開は早くて見応えがあったが、後半は戦闘メインで眠くなってしまった。

エイリアン想像していたよりも人間味があった。エイリアンが普通に家の中で暮らしていてノックしたら出てくるの笑う。
我々と何も変わらない的なのを演出したいのかもしれない。
「俺の家(うち)だよ!」て叫ん…

>>続きを読む
インタビューから始まっていくのがドキュメンタリー映画みたいで面白い。
話を進める都合上仕方ないとはいえ、自分勝手で迂闊な人間ばっかりでムカついてくる。

テンポも迫力も文句なし、ではないか。
「3年後」がラストシーンだと思っていたが。どうだろう。描かなくて正解だったろうか。

胸糞悪い奴がみな人体破壊されていてよかった。いや、義父もいたらよかったのに…

>>続きを読む
人種差別していた側がされる側になっていくというある種の警鐘を鳴らした映画、難民問題はいつの時代にも起きうる問題であり格差による差別は絶対に起きてはならない事である、最後の余韻が残るシーンはよかった


天才なクリストファーと息子がどんどん好きになっていった!

人の心を持たない悪人がいるのもちゃんと描かれている。

ヴィカスの操縦船のあたり(操縦方法も知らないくせにクリストファーを見捨てて最低す…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事