第9地区のネタバレレビュー・内容・結末 - 4ページ目

『第9地区』に投稿されたネタバレ・内容・結末

人間の汚さを風刺した映画だと感じた。彼女の父親が嘘をつきヴィンスを捕獲しようとするところ、抵抗するヴィンスを押さえつけて解剖しようとするMNUは人間の欲望を皮肉に描いていた。また作中の表現がリアルで…

>>続きを読む

ドキュメンタリーみたいに始まって、本当の話だったのかなとちょっと錯覚した
エイリアン、ロボットの動きがめっちゃリアルで、痛々しいシーンも痛かった

得体の知れないエイリアン、怖すぎるけど、扱いがひど…

>>続きを読む
迫害されるエイリアン可哀想
→宇宙人×人間
→まさかのバディもの
→トランスフォーマーみたい!かっけー!
主人公不憫すぎるけどそれにしても人間の嫌なところが全部詰まっている。子どものエビが賢くてとてもいい子。ドキュメンタリーのような構成で、スピード感もあるので楽しめた。
ラストは切ない🥀

・キャットフード好きのエイリアン(人間の呼び名はエビ)
・好き勝手やってキレる親子の仲を引き裂きかける主人公(ただし焦りはメチャ分かる)
・宇宙船かっこいい
・ドキュメント風で好き
・ぬ〜べ〜みたい…

>>続きを読む
2024.1.26.prime

場所はヨハネスブルク
エイリアンはエビ
エビが作った薬品を浴びてエビ化する
エビの宇宙船を飛ばす事に成功
そして彼はエビ完全体になった

エイリアンを差別する立場の主人公が差別される側に変わっていき、加害者が被害者になることで、自身の無意識の行為の酷さに気づいていく構図が非常に良かった。映画冒頭、エイリアンは異質で下劣下等という前提を…

>>続きを読む
なんであの見た目にした、、?全然賢そうに見えないから違和感。

心にグンと来る映画だった。
突如現れたエイリアンたちは見慣れぬ異形の存在。容姿からして分かり合えぬことは明らかだった。当然排斥運動が起こり人里離れたところに押し込められることに。
執行機関は強権的に…

>>続きを読む

ヴィカスのことは好きになれないが、ラストは宇宙人のためによく戦った。
3年後に戻ってきてくれる可能性はあるけどどうなんやろな。

序盤のヴィカスのウザさと中盤あたりのバカさ加減やクリストファーを蹴落…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事