青いドレスの女の作品情報・感想・評価(ネタバレなし)

『青いドレスの女』に投稿された感想・評価

本日の巣ごもり鑑賞。
大戦後、1940年代後半のカリフォルニアを舞台のサスペンス、ハードボイルド。

大戦終了後の景気の減速、黒人蔑視、人種隔離や偏見、根強い人種差別や、小児性愛などの盛りだくさんの…

>>続きを読む

ミステリー作家ウォルター・モズリイの初長編小説で、黒人探偵「イージー・ローリンズ」シリーズの第1作『ブルー・ドレスの女』を映画化した作品。

職を失った男性が女の人探しを依頼され、事件に巻き込まれる…

>>続きを読む
kwtn37
2.5

失業中のデンゼルの兄貴が探偵稼業に挑戦する本作。
登場人物が多い為、テンポが良いが故に名前と顔が一致しない部分もあったが、理解するとミステリー部分も練られており、また、数少ないアクションシーンについ…

>>続きを読む
デンゼルワシントン目当ての鑑賞
過去鑑賞記録。
1940年代を舞台にしたデンゼル・ワシントンのハードボイルド映画。
久々の再見。『罪人たち』の予習も兼ねて(マイケル・B・ジョーダンのフェイバリット)。
4.0

小粒な大したことない作品だが、自分は大好き。多分4.0には値しなくて3.0が妥当なところとは思いますが、自分的には4.0をあげたい笑
話の展開としては最後のオチ(というか)は読めてしまうのだが、そこ…

>>続きを読む
2.8

とにかく登場人物がめったやたら多くて名前と顔を一致させるだけでも大変。
おまけにテンポ良く話が進むんで、何度も巻き戻ししてエピソードを確認する作業が必要でその度に冷めていくんですが。
まぁ、私の登場…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事