日本のいちばん長い日の作品情報・感想・評価(ネタバレなし)

『日本のいちばん長い日』に投稿された感想・評価

古典 

"日本のいちばん惨めな日"

日本人は先の戦争を忘れて久しい
けれども絶対俺は忘れないからな!

映画好きの日本人なら絶対観るべし!
頭の片隅に入れてから今日まで
忘れていたことを恥じる!…

>>続きを読む
memen
5.0

終戦の日にこんな紙一重のことが起きていたとはまったく知らなかった
侍従の人が口にした「陛下」の言葉に反射的に背筋を正す陸軍の描写や、もはや現代の私たちには想像も理解もできない鬼気迫る空気感に、戦争経…

>>続きを読む
sauce
5.0
おばあちゃんと4回目?観れたのが良かった。
4.3

いろいろな立場や身分の人たちの、いろいろな思いが交錯する様子を眺めて、自分でも色々考えているうちに2時間半があっという間。大変面白い群像劇でした。

登場人物全員が自分の保身や打算など全く考えていな…

>>続きを読む
4.5

昭和20年8月14日正午12時から翌15日正午の玉音放送までをドキュメンタリータッチで描いた作品。

正直キャストの顔を見ても誰かさっぱりわからなかったが、出てくる方々の迫力が凄すぎて本当にドキュメ…

>>続きを読む
今まで見た切腹シーンで1番痛かった

学生のころ日本史を選択し大学でも卒業に必要ないのに戦時中の在日朝鮮人の方の話を聞いたりそれにまつわるフィールドワークがしたいという興味だけで勉強していたにも関わらず、宮城事件についてはあまり馴染みが…

>>続きを読む
4.0

劇中、国体護持、国体護持とくりかえし言われているが、これは天皇制のことなのだ。ここに出てくる日本のお偉いさんたちにとって、日本とは日本の土地や日本の人々のことではない。天皇制のことなのだ。彼らが守り…

>>続きを読む
yh
4.0

たまたまつけていたBSで流れ始めたので、なんとなく見始めたところ、ぐいぐい引き込まれて最後まで見てしまいました。岡本喜八の作品であることは知っていたのですが、なんといっても橋本忍はさすがだなと感服し…

>>続きを読む
たそ
4.8

毎年この時期は長期休みでもあるのでやたら旅行しがちでしたが、異常気象/物価高騰/不要不急を念頭に今年は遠出せずを決意した結果、作品名だけは知ってるけど観たことないシリーズ、そのうちの代表例である本作…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事