舞台でやってくれるような
ワイヤーアクションを
スケール拡大した映画で
表現してくれてるって感じかな
キングダムとか観てる人には
ちょっと馴染みあるのかも
私は詳しくはないので
フーンって感じくら…
このレビューはネタバレを含みます
当時多かったワイヤーアクションと雰囲気オシャレ感が多用された作品。
やってることは無駄な動きが多かったり不条理な動きなんだがなぜかクセになる。
無名が語り、それを始皇帝が見抜き、さらにそれを否定し…
観てるのに
何度も観ちゃう作品
ワイヤーアクション先駆的作品
ワイヤーアクションも
違和感なく観れるのは
色使いの効果
それを観るだけでもかなり良い
初上映はもうだいぶ前
私自身の年齢で
感じ方…
このレビューはネタバレを含みます
なんか結局、面白かったかも…
●笑っちゃったところ
・精神世界で戦う(?)
・大量の矢を防ぐ(?)
・ワイヤーアクション(もはや水中の動き)
・「ヤーッ‼︎」と言ったほうが大抵負ける
・残剣、最後…
あれ?初見のインパクトがなかったのかも、見てたの忘れてた。
最初の長空(ドニー・イェン)との槍と剣の戦いで思い出した。
ジェット・リー、マギー・チャン、トニー・レオン、ドニー・イェン、チャン・ツィ…
主演級スターが揃い踏みで、特にマギー・チャンの妖艶さと布遣い、ドニー・イェンの槍術など見所は多い。なんといってもワイヤー・アクションの創造性は他で見ることのできないもので、幻想的な色使いとディテール…
>>続きを読む