
このレビューはネタバレを含みます
古さを全く感じさせない作品であると感じた。とにかく美しい画と音楽がいい。ただの旅行記ではなく、行く先々の歴史や文化を学べるのも評価が高い。フォグスと同じ目線でその土地の雰囲気を味わえるのが良かった。…
>>続きを読むものすごくよかった。
素晴らしい点がいくつもあって感想としてうまく整理できないが、1956年公開作という今のような技術がない時代にスケールの大きさを見事に映像化し、とにかく夢と幸福感と愉快さをたっぷ…
1957年のアカデミー作品賞受賞作
ジュール・ヴェルヌの同名小説が原作でタイトル通り80日間で世界一周できるか賭けを行ったイギリス紳士の旅の話だけどアスペクト比がシネスコ(2.35:1)の映画は大…
夏休みに映画で世界一周。TDLのIt’s a small world の大人バージョンみたいで楽しかった!ロンドン、ボンベイ、カルカッタ、香港、横浜、サンフランシスコ、ニューヨーク、ロンドンを80日…
>>続きを読む有名作品でしたが未見でした。
前情報なしで観たら
とっても面白かったです。
この色合いが
とっても懐かしく
しゃれっ気もあって
このテイストいいですね~
「無人島に持っていく映画100本」
「8…
このレビューはネタバレを含みます
このレビューはネタバレを含みます
オープニング(特にナレーション)から引き込まれて、3時間でもコミカルで飽きさせない
使用人がカバンに入ってるお金の管理任された時、盗まれそうでずっとヒヤヒヤしてた笑
エンディングのアニメーションもお…
二重枠物語
“Reform Club”なのにイングランドで一番保守的な金持ちジジイたちしかいない😂
インドプリンセスを白人が演じている。しかもShirley MacLaineだったの全然わからなかっ…