80日間世界一周に投稿された感想・評価(★3.1 - 4.0)

『80日間世界一周』に投稿された感想・評価

3.8

19世紀の小説を20世紀に映画化したものを21世紀に見る。世界各地の絵葉書をめくっているかのよう。日本の描写から察するに、当事国の人が苦笑いするしかない場面もあるだろうが、誤解も含めて昔の意識を観察…

>>続きを読む
3.5

まさにカンティンフラスの映画だね🩷彼のアクロバティックな動きやスタントシーンに魅せられたし、多分尊敬してたはずのバスターキートンとの共演は感激もんだったんだろうと思う。映画全体もカメオ出演のスターた…

>>続きを読む
チ
4.0
動物のこととか、各国の解像度とか気になるところはあるけど、プチ旅行気分で楽しい
マレーネディートリヒとかシナトラとか、カメオ出演が豪華

ムービープラス

闘牛のシーンは、少ししつこい印象だけど、全体としては、悪くない。ただ、日本のシーンは、少しだけなんだか微妙な違和感が…
そして、さまざまな名優がカメオ出演していたのは、全く気づかな…

>>続きを読む
kutkut
3.5

書籍「日本人のための第一次世界大戦史」で紹介されていたため鑑賞

大陸横断鉄道などが整備されてきた時代
こだわりの強い金持ちと落ち着きのない使用人が80日間で世界を一周できるかチャレンジする話

イ…

>>続きを読む
面白い!

笑いあり、男の意地あり、トラブルあり、どんでん返しありで面白かった。
世界1周を80日でというスケールも大きい。
展開もたくさんありますが、ただちょっと長いかな。。。
50,60年代の映画ってなんか映画って感じがして好き

飽きずに楽しめた

飛行機のない時代に世界一周を80日で達成すると豪語した、英国紳士とその執事による挑戦の旅。

気球、汽車、馬車、象、ダチョウに乗ったり、各国の風景や文化が描かれたりと、すごい規模の大作でした。

日…

>>続きを読む

1957年、第29回アカデミー賞で作品賞をはじめ5部門受賞作品。
イギリスに住む主人公の男性が社交クラブの友人たちと80日で世界一周が可能かどうかの賭けをして、世界を回るという内容です。
設定は18…

>>続きを読む
3.7

第29回アカデミー賞作品賞

英国紳士の華麗なる世界旅行。
果たして80日で世界一周できるのか。

誰もが一度は聞いたことある音楽。
シネスコサイズのカラー映像でよりスケールが大きく感じる。

技術…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事