インサイダーのネタバレレビュー・内容・結末

『インサイダー』に投稿されたネタバレ・内容・結末

メディア間の連携として、主人公が他の新聞社に情報を流していたが、提供先の新聞社もジャーナリズムの理念があると信頼されているから情報を流したと思うし、主人公が信頼されているからこそトップ1面で情報を記…

>>続きを読む

10数年ぶりに見直し視聴。
本作は配信もされておらず、またレンタルもTSUTAYA DISCUSで1枚しか在庫がない状況、かなり時間を経ての鑑賞となった💧

実話だけあって、B&W(現BTA)やJ&…

>>続きを読む

1人でなくて2人のインサイダーってところがいい
鑑賞後、ホンモノの60minutsをYouTubeで見たのでさらに重く感じた
もちろんホンモノの60minutsにはプロデューサーの存在は全く見えてな…

>>続きを読む
2人の異なる立場の男がいて、両者共に信念を貫いて終わる、というマイケルマンらしい作風。

タバコ会社の不正を公にしなくてはいけないという使命感と家族と人生を失い、いつ誰に殺されても不思議ではないという不安感の間で葛藤するラッセル・クロウの気持ちが丁寧に描写されていて良かった

また熱いジ…

>>続きを読む

ヒートに続き、マイケルマン×アルパチーノ アルパチーノのカッコよさ、もしかすると今作が史上最高なのでは?と思ってしまうほど 苦悩する不憫なラッセルクロウは、後年のグラディエーター、ビューティフルマイ…

>>続きを読む

人気報道番組のプロデューサー、バーグマンのもとに匿名の書類が届けられる。それは、あるタバコメーカーの極秘ファイルだった。彼はその書類の意味を探るうち、ワイガンドという人物に行き当たる...。

カッ…

>>続きを読む
脚色があるにしろ、正しさが気持ち良く勝利する形じゃない辺り現実的

ラッセル・クロウがなんかイメージじゃない気がしたけど、それはおいといて。アル・パチーノが演じた番組プロデューサーがめちゃくちゃカッコいいです。揺るぎなく国民の視点に立って、ニュース屋(ていう?)とし…

>>続きを読む

内部告発するとこんな目にあいますよ、内部告発を報道するとこんなことになりますよ!という映画。

そもそも報道の難しさとは、報道する会社は収入を得なければならず、その多くは広告収入であるということ。

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事