古城に棲む怪物がナチスと戦う異色のホラー映画。
クライム映画のヒットメイカー、マイケル・マン監督のミステリアスきわまる初期作品。占領した寒村で村人たちを虐殺する冷酷無比なナチのSSどもを成敗する古…
マイケル・マン監督作。
1941年、ルーマニアの小さな村を舞台に、“キープ”と呼ばれる謎の城塞に潜む恐怖を描いたホラー。
『ヒート』『インサイダー』『コラテラル』といった男気溢れる傑作・秀作を生…
記録。
当時スコット・グレンにハマっていたので鑑賞。
他にも渋い俳優陣が勢揃い。
暗黒の城塞をテーマにした、イマイチ理解しがたいストーリーだったけど、最後に登場する変な魔人がなかなかインパクト大…
マイケルマン監督のホラー映画。
何のために作られたのか目的不明の城砦で次々と人が殺されて行く。
通常城砦は外側に大きな石、内側に行くにつれて小さな石になっていく。
しかしこの城砦は真逆。
つまり何か…
dvd、ブルーレイ化必至。
「ヒート」「マイアミ・バイス」の監督マイケル・マンの初期の監督作。
監督2作目にして、ジャンルはホラー。
後のマンの作家性を感じさせる映像のセンスやドイツ出身の電子…
あのマイケル・マンが監督したホラー映画!という事で気になっていた本作。新宿のTSUTAYAにVHSが置いてあったので借りて鑑賞。元々三時間以上ある内容を90分チョイに短縮編集したらしく、結果的に「?…
>>続きを読む10代の頃に、映画館で、何かの映画と二本立てで観ました。もう一方が目当てで観に行ってのですが、こちらの映画の音楽と映像に圧倒されて、当時の手帳に90点の評価の記載がありました。今見たらチープなのかも…
>>続きを読むマイケル・マンの作品の中で異彩放ちまくってる…。
クライマックスのVFXが出来上がる前にVFX担当者がいなくなったとか、210分を意に反して96分にカットされたとか、原作者がご立腹でDVD化されな…