ザ・キープに投稿された感想・評価(★3.1 - 4.0)

『ザ・キープ』に投稿された感想・評価

今見ると特撮などがチープだけど、かなり前に見たのでその時はそれなりに面白かった。
原作を先に読んだのだけど、原作は壮大なスケールの連作もので秀作で大好きだった。
F・ポール・ウィルソン「城塞」をマイケル・マンが脚色・監督した怪作。音楽はタンジェリン・ドリーム。マイケル・マンの拘りが感じられるホラー。
OS劇場にて
fkr
4.0
@CS/BS 面白い。序盤の得体のしれない構造物の雰囲気はCUBEを想起したり。こっちの方が先だけど。
3.4

フランシス・ポール・ウィルソンの原作は全6部作にも及ぶ壮大なスペクタクルホラーなのだそうです。本作もジャケットで矢鱈と期待を煽るので凄いものが観られそうだと思っていざ観てみると、雰囲気はそれなりにあ…

>>続きを読む
3.4

サントラがドイツを代表するプログレバンド「タンジェリン・ドリーム」という豪華なホラー映画。

ルーマニアの山中の村をナチスが駐屯地にするべく占領する。
そこでナチスは村人を射殺したり女をレイプしたり…

>>続きを読む
nyako
3.5

マイケル・マン監督が初期の頃に撮った80年代SF異色作。

その村にはピラミッドみたいな巨大な要塞(ザ・キープ)があった。
村の住居は質素で素朴な造りで、屋根にはみな十字架。
村の端にかけられた小さ…

>>続きを読む
katohy
3.8

CS録画しておいたやつ。マイケルマンと言う事で。

オープニングの戦車が走ってるところだけでもなんかマイケルマンでカッコイイ。

後半のMCU的展開も含めいろんなメタファーも織り込まれているんだろう…

>>続きを読む
tetsu
3.1

第二次対戦時、クロアチアの山中にある謎の要塞キープの防衛を任される主人公。その内部は誰も見たことがなく、大戦で殺された者の怨念が納められているという。
キープの風にさらされて一瞬で死んでしまう人の描…

>>続きを読む

マイケル・マン、巨匠の初期作
さすがのちの巨匠は初期から
画面や時間の間の持たせ方がうまい

なんか全部意味あり気に映すのがうまい!
そんな訳で、勝手にドキドキと
期待しまくったが、盛り上がりは平坦…

>>続きを読む

このレビューはネタバレを含みます

悪魔封印モノに、巧くドイツ軍を絡ませて中々面白かった。
マイケル⋅マン監督は光りと煙の使い方が巧い。
悪魔❓️の造形は進撃の巨人の元祖か?製作年代はこちらの方が遥かに古いから、漫画家はこれを観たかな?

あなたにおすすめの記事