寅さんが田舎でおばあちゃんに世話焼く流れで女医さんに惚れる話。
ホラーあり、詩あり、ロマンスありってな。
前々作辺りからopの夢オチは無くなってサザエさんみたいな地元の風情を紹介する導入が定着。
女…
サラダ記念日を読んだので。
冒頭の、電車シーンがとても素敵でした。
三田佳子さんは品のあるお美しさ、姪っ子役の方は可愛らしかった。
何も考えず鑑賞できるのが寅さんの良いところなのですが、ところどころ…
40作目 マドンナ:三田佳子
信州で一人バスを待つお婆さんと知り合った寅さん。
寂しそうなお婆さんの家に一泊させて貰うことに。
翌朝病院から一人の女医がお婆さんを迎えに来る。嫌がるお婆さんだが、寅…
すまけい(院長)「寅さんの言葉を借りるなら、けっこう毛だらけ猫灰だらけだ」
三田「どういうことですか?(キッ」
↑寅さんのセリフは一般人が使うと煽り感高い
手が届く時ほど自分の分を弁えちゃうんだよな…
困難にぶつかったり悲しい事があった時にどうすればいいのかをちゃんと筋道通して考えれれる様になるために勉強をする。
映画においてメッセージ性というのはとても大事なのは知ってるが、だからといって作り手…
初鑑賞です。
BSでの放送を録画しました。
いい映画でした。
やっぱり寅さんが素敵です😊
①良かったところ
・おばあちゃん宅に泊まる寅さん
バス停でのおばあちゃんは、とても寂しげでした…
"寅さんが「この味いいね」と言ったから 師走六日はサラダ記念日"
久しぶりに惚れて浮かれての寅さんを見た気がする。待ってた展開。相手の気持ちも分かったところで、彼女の幸せは自分と居ては成立しないと…
寅さんは大分丸いキャラで描かれていて、はちゃめちゃっぷりが抑え気味ですね。次の回は結構やってくれるのですが。
地上げ屋とか、サラダ記念日とか、そんな時代でしたね。
作品は地味目な印象です。
メモ:…
松竹株式会社