V・マドンナ大戦争の作品情報・感想・評価・動画配信

『V・マドンナ大戦争』に投稿された感想・評価

「七人の侍」をパクった、いや、ベースにした学園アクション。しかし、アクションのできるメンバーではないし、中村幻児の監督起用も理解できない。ジャパン・アクション・クラブとかを入れなかったのが甘かった。…

>>続きを読む
3.0

冒頭の生徒会会議が日本の国会を見ているようで…。
このシーンを見ながら、国会議員ってこのレベルの議論しかしてないんじゃないか?なんて思ってしまった。アメリカにお金を渡して軍隊を持とうとしない。いつま…

>>続きを読む
ryota
3.2
このレビューはネタバレを含みます

まさに“珍品”と呼ぶにふさわしい、80年代アイドルアクション映画。微笑ましさ満点です。昔うっすら観たような記憶があったんですが、改めてちゃんと観てみたら、まあびっくり!何もかもが「古き良き時代」の空…

>>続きを読む

悪くない。半笑いで観出したが、中々の力作!そして数々の❓は、最後のオチで解消される。よくあるオチだがそう来るとは思わなかった。欧米に比べたらチンケな作品かも知れないが、日本で、この作品の後にこの手の…

>>続きを読む
2.9

前半は“七人の侍”を下敷きにした学園バイオレンスアクション。本家と違うのは蹴散らした敵から反撃を受ける中盤からの展開。
アイドルを主人公に起用し、当時は人気のあったヤンキー文化を全面に押し出した漫画…

>>続きを読む
3.4
このレビューはネタバレを含みます

良くも悪くも80年代のテキトーな感じの映画。
七人の侍を学芸会に落とし込んだプロットに当時マドンナのライク・ア・バージンがヒットしてたのとマッドマックスや北斗の拳の影響を受けたようなルックにスクール…

>>続きを読む

VHSでしか見たことなかったが、U-NEXTに高画質版が。
とはいえ面白さにそこまで差がでるわけもなく。
”ズベ公映画”の一種だが、暴力描写もエログロも、70年代の小粒作品に余裕で負けるレベル。

>>続きを読む
このレビューはネタバレを含みます

希望ヶ丘高校の生徒会は
半年に一度300万円の生徒会運営費を
奪いにくる極悪不良集団、
東京卍會なんぞ屁でもない
柳生高校番長連合
通称、柳生軍団に頭を悩ませています。

希望ヶ丘高校の生徒会長のヒ…

>>続きを読む

七人の侍をベースにマッドマックス風、当時流行ってた暴ヤンテイストを入れた緩いアクション映画。主演の中村繁之以外あんまり知らない俳優ばかりだけど。亡くなった脚本家さんのデビュー作品なんだけどね。んなア…

>>続きを読む
YSK
3.2

他校の番長連合から大金を強奪され続けているとある高校の生徒会長が、7人の用心棒を雇い敵対する道を選ぶ…というお話

数十台のバイクとその数倍のならず者が乗り込んできて生徒会費を奪うわけですが、モチー…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事