もしかしてこいつ、こちら(観客)を楽しませようとしてくれてる…?
だとしたら息子が殺された後の長回しもカメラワークも電話の壊れ方も2台目の車もこいつらの全部魅せるための演出ってこと…?
そのくせ最後…
評価項目15 各10点 物語のみ20点 計160点
基準=7 (良くも悪くもなく普通)
X=不自然.違和感のなさ(あっても気にならなさ)
Y= 世界観マッチ度
Z=カメラワーク、音響、エフェク…
なんだこれ。
イカれた2人の狂った遊び
暇つぶしなのか趣味なのか
こっちに話しかけてきたり巻き戻しだったり、
目新しさを狙ったんだろうけどそのギミックが上手いわけでも感情を揺さぶるわけでも物語の…
本当に嫌な映画!
ずっと嫌な気持ちにさせられる。
カメラ見てくんな!お前らおんなじ目に遭えばいいのに!って思いながら、早く終わればいいのにって思わされた。
子どもが死んだのに、すぐに子どものとこにい…
敢えて直接的な描写を入れないことの恐怖
言葉の通じない相手には暴力で対応するしかない
初ミヒャエル・ハネケ鑑賞作品が本作で良かった、内容としてはだいぶ不快だけど作品としてはかなり好き、次はハッピー…
後味が悪いというか、特にこれと言ってぐっとくるものはなかった。気づいてないだけかも。目的もなく信念もなく、ただ純粋にゲームを楽しんでる狂人二人の物語。
謎のファンタジー要素はなに?この2人が作り上…
無駄にうるさい音楽。不快。
みんながリモコン言ってるシーン何のこと?と思ったら、これか。不快。
最後まで観て初めて秀逸とわかった。
しかし。
子供が撃ち抜かれてるのに駆け寄らないシーン胸糞。可哀想…