シベールの日曜日に投稿された感想・評価(★3.1 - 4.0)

『シベールの日曜日』に投稿された感想・評価

巷の評価が高い割にはBS等で放送されることがあまりない1本。この映画全体に漂っている暗ーい雰囲気のせいかとも思えるのだが、うつの時に見るとさらに気持ちが落ち込んでしまうため注意が必要である。BGMで…

>>続きを読む
何十年振りかで鑑賞。孤独な少女と、インドシナ戦争で心に傷を負った元兵士との交流と哀しい結末を描いた美しいモノクロ映像作品。
泣けますなぁ。いい映画。
3.8

かもめの城からの、パトリシア・ゴッジ繋がりで鑑賞。かなり好きな映画で、3.9くらいの評価かなと思いますが、この内容でこの悲しい終わり方で皆様の評価の平均が4.1というのにかなり驚いております。世間か…

>>続きを読む
3.6
この映画のスチル写真を見ているだけで悲しくなってくる。
ラストシーンの少女の叫びが忘れ難い余韻を残す。
Omizu
3.3

【第35回アカデミー賞 外国語映画賞受賞】
セルジュ・ブールギニョン監督のフランス映画。ヴェネツィア映画祭で特別表彰を受け、アカデミー外国語映画賞を受賞した。

唐突な結末にびっくり。独特な撮影が美…

>>続きを読む
3.5

静かだ。フランス映画って感じ。
1962年の映画なのに昔っぽさはあんまり感じない。モノクロなのが逆にそう感じさせるのかな?

主演のシベールが目鼻立ちはっきりしてて可愛いけどめちゃくちゃ綺麗。大人び…

>>続きを読む
今なら危ない映画。

しかし、純粋なところがある。

マイノリティとロリコン。
4.0

第35回アカデミー賞外国語映画賞。

戦争で記憶を失った青年ピエールは恋人マドレーヌと同棲中。ある日、ピエールは父に捨てられ寄宿学校に預けられた少女フランソワーズと出会い、交流を深めていくが・・・。…

>>続きを読む
撮影がアンリドカエだったんですね。
だからあんなに綺麗な映像だったんだなぁ。昔見て悲しかった。
3.8
湖に映るふたりの家。そこだけが、「誰も触れない、ふたりだけの国」
子供みたいなハーディ・クリューガーと天使のようなパトリシア・ゴッジ。ふたりの、無垢すぎるゆえに、少し狂気を孕んだ瞳…

あなたにおすすめの記事