十二人の怒れる男の作品情報・感想・評価・動画配信

みんなの反応
  • 12人の個性が際立つ
  • 密室の中での議論が見応えあり
  • 徐々に明らかになる事件の詳細と矛盾箇所指摘がアツい
  • 偏見は真実を曇らせるというメッセージが伝わる
  • 一つの部屋での会話劇なのに飽きない、脚本が秀逸
この情報はユーザーの感想を元に自動生成しています

『十二人の怒れる男』に投稿された感想・評価

4.1
28,806件のレビュー
Omizu

Omizuの感想・評価

5.0

【第7回ベルリン映画祭 金熊賞】
テレビドラマの反響を受けて製作された法廷ものの傑作。監督は『狼たちの午後』シドニー・ルメット。テレビドラマ版に感銘を受けた主演のヘンリー・フォンダ自身がプロデューサ…

>>続きを読む

このレビューはネタバレを含みます

あの同調圧力の中、最初の1人を無罪派に持っていくのが1番大変だと思うからナイフを見せてから無記名投票に持っていったのは見事な流れだと思った。

たった一室での男たちの会話劇だけで90分持たせてしまう凄まじい映画。
人を裁くことの難しさを感じると同時に、群集心理の異様さまで体感できる。
投票の時の表情だけで何となくこの人は有罪or無罪だろうな…

>>続きを読む
ひ

ひの感想・評価

4.5
状況、場面、対立する人たちそれぞれの設定が非常によかった。
いい映画だった。
ワンシチュエーション映画としてここまで飽きない映画はないと思えた
常に緊張感があって面白かった
こんなに面白い映画を今まで見てこなかったなんて!
暑さで思考放棄がちな人たちに対して、理性的に説き伏せていく痛快感。1対11と11対1になったとき対比もとてもよかった。

このレビューはネタバレを含みます

久しぶりに見たけどやっぱり名作だ
この映画の登場人物達は何者でもなく最後は皆雑踏の中に溶け込んでそれぞれの生活に帰っていくのがいい…
そしておそらくもう2度と会う事もないのに最後に自己紹介して別れる…

>>続きを読む

観ようと思っている映画は数あれど、やはり気が向いた瞬間の勢いに任せないと、なかなか再生ボタンが押せないですよね…
今日は、思い立って再生するまでが早かったな笑
以前からタイトルだけは知っていて、西部…

>>続きを読む
Yoshishun

Yoshishunの感想・評価

4.3

シドニー・ルメット監督による密室劇の金字塔にして最高傑作。かつて大学の講義にて前半30分程視聴し講義の眠気が吹き飛ぶ面白さだったのだが、今回ようやく全編視聴できた。なお、ドキンちゃんによるリメイク版…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事